(硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目以外)
魚類は軟骨・硬骨の亜綱に分かれ、それから目に項目が分かれます。原則的には目を目安としていますが、スズキ目のみは目、亜目が交錯します。種の同定には『日本産魚類検索 全種の同定』、『日本産魚類大図鑑』東海大学出版会、『原色魚類大図鑑』北隆館の二冊を主に使いました。種名は和名を用い、カタカナで。種の同定が不完全なものには(?)をつけました。一般に比較されやすいものは便宜上並べました。系統分類よりも一般概念を優先した(例えば サメ類、エイ類など)表記もあえて行いました。分類表と索引を使いできるだけ種の単位で迅速にアクセスできるように配慮しました。
種名の検索は索引へ、各地での呼び名や商品名符丁などは『魚貝類の呼び名・方言』から検索してください。
※ 本サイトの無断転載、使用を禁止する
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目 |
|||||||
イボダイ亜目 | |||||||
イボダイ科 Centrolophidae
|
|||||||
![]() |
メダイ Hyperoglyphe japonica |
![]() |
イボダイ Psenopsis anomala |
||||
マナガツオ科
|
|||||||
![]() |
マナガツオ |
![]() |
シナマナガツオ |
||||
エボシダイ科 Nomeidae
|
|||||||
![]() |
ハナビラウオ Psenes pellucidus |
![]() |
ボウズコンニャク Cubiceps squamiceps |
![]() |
オキメダイ Cubiceps baxteri |
||
オオメメダイ科
|
|||||||
![]() |
マルイボダイ |
![]() |
オオメメダイ |
![]() |
ミナミメダイ |
||
ドクウロコイボダイ科 Tetragonuridae |
|||||||
![]() |
ドクウロコイボダイ Tetraganurus cuvieri |
||||||
ニザダイ亜目 Acanthuroidei | |||||||
![]() |
ツノダシ科 ツノダシ |
![]() |
クロホシマンジュウダイ科 クロホシマンジュウダイ |
||||
マンジュウダイ科 Ephippididae |
|||||||
![]() |
ツバメウオ Platax teira |
![]() |
ミカヅキツバメウオ Platax boersii |
||||
アイゴ科 Siganidae |
|||||||
アイゴ属 Siganus | |||||||
![]() |
アイゴ・ シモフリアイゴ fuscesdens |
![]() |
セダカハナアイゴ unimaculatus |
![]() |
ハナアイゴ argenteus |
![]() |
ゴマアイゴ guttatus |
![]() |
ブチアイゴ punctatus |
![]() |
ヒメアイゴ virgatus |
||||
ニザダイ科 |
|||||||
![]() |
ニザダイ |
![]() |
テングハギ |
![]() |
ナガテングハギモドキ |
![]() |
ゴマテングハギモドキ |
ツバメコノシロ亜目 | |||||||
ツバメコノシロ科 |
|||||||
![]() |
ツバメコノシロ |
||||||
ベラ亜目 | |||||||
ベラ科
|
|||||||
イラ属 |
|||||||
![]() |
イラ |
![]() |
シロクラベラ |
||||
コブダイ属 |
|||||||
![]() |
コブダイ (かんだい) |
||||||
タキベラ属 |
|||||||
![]() |
アカボウ |
![]() |
キツネダイ |
![]() |
アカホシキツネベラ |
![]() |
タキベラ |
オハグロベラ属 |
|||||||
![]() |
オハグロベラ |
||||||
ササノハベラ属 |
|||||||
![]() |
アカササノハベラ | ![]() |
ホシササノハベラ |
||||
イトベラ属 |
|||||||
![]() |
イトベラ |
||||||
カミナリベラ属 |
|||||||
![]() |
カミナリベラ |
||||||
ニシキベラ属 |
|||||||
![]() |
ニシキベラ |
![]() |
ヤマブキベラ |
||||
キュウセン属 |
|||||||
![]() |
キュウセン | ||||||
イトヒキベラ属 |
|||||||
![]() |
イトヒキベラ |
||||||
モチノウオ属 Cheilinus | |||||||
![]() |
ミツバモチノウオ trilobatus |
![]() |
メガネモチノウオ undulatus |
||||
テンス属 |
|||||||
![]() |
テンス | ||||||
ブダイ科
|
|||||||
![]() |
ブダイ属 ブダイ |
![]() |
アオブダイ属 アオブダイ、 ヒブダイ |
![]() |
アオブダイ属 ヒブダイ |
||
ノトテニア亜目 | |||||||
![]() |
ノトセニア科 コオリカマス |
画像なし ページへ |
ノトセニア科 マジェランアイナメ |
画像なし ページへ |
ノトセニア科 ライギョダマシ |
||
ゲンゲ亜目 Zoarcoidei | |||||||
ゲンゲ科 Zoarcidae |
|||||||
![]() |
ノロゲンゲ ノロゲンゲ属 Bothrocara hollandi |
![]() |
アゴゲンゲ アゴゲンゲ属 Petroschmidtia toyasmemsis |
![]() |
ナガガジ ナガガジ属 Zoarces elongatus |
||
マユガジ属 Lycodes | |||||||
![]() |
タナカゲンゲ tanakai |
![]() |
イレズミガジ caudimaculatus |
||||
シロゲンゲ属 Bothrocana |
|||||||
![]() |
シロゲンゲ molle |
![]() |
カンテンゲンゲ tanakae |
||||
タウエガジ科 |
|||||||
![]() |
フサギンポ |
![]() |
メダマギンポ |
![]() |
ナガツカ |
![]() |
タウエガジ |
![]() |
ダイナンギンポ |
![]() |
ネズミギンポ |
||||
ゲンゲ亜目その他の科 |
|||||||
![]() |
ニシキギンポ科 ギンポ (天ぷらの「銀宝」) |
![]() |
オオカミウオ科 オオカミウオ |
||||
ワニギス亜目 | |||||||
![]() |
ハタハタ科 ハタハタ |
||||||
トラギス科 |
|||||||
![]() |
トラギス |
![]() |
クラカケトラギス |
![]() |
アカトラギス | ![]() |
オキトラギス |
![]() |
ユウダチトラギス |
![]() |
コウライトラギス |
||||
ホカケトラギス科 |
|||||||
![]() |
イバラトラギス |
![]() |
ナミアイトラギス |
||||
ワニギス科 |
|||||||
![]() |
ワニギス |
![]() |
ミナミワニギス |
||||
イカナゴ科 |
|||||||
![]() |
イカナゴ(こうなご) |
![]() |
タイワンイカナゴ |
||||
ミシマオコゼ科 |
|||||||
![]() |
ミシマオコゼ属 ミシマオコゼ |
![]() |
ミシマオコゼ属 キビレミシマ |
![]() |
ミシマオコゼ属 メガネウオ |
![]() |
アオミシマ属 アオミシマ |
![]() |
サツオミシマ属 サツオミシマ |
||||||
ギンポ亜目 | |||||||
![]() |
ヘビギンポ科 ヘビギンポ |
![]() |
イソギンポ科 ニジギンポ |
||||
メカジキ亜目 | |||||||
![]() |
マカジキ |
![]() |
バショウカジキ |
![]() |
メカジキ |
||
タイワンドジョウ亜目 | |||||||
![]() |
タイワンドジョウ科 タイワンドジョウ属 カムルチー |
||||||
サバ亜目 Scombroidei | |||||||
カマス科 Sphyreanidas カマス属 Sphyraena |
|||||||
![]() |
アカカマス |
![]() |
ヤマトカマス |
![]() |
ホソカマス |
![]() |
イブリカマス |
![]() |
タイワンカマス |
![]() |
オオメカマス |
![]() |
オニカマス |
||
クロタチカマス科 Gempylidae |
|||||||
![]() |
アブラソコムツ |
![]() |
バラムツ |
||||
![]() |
クロシビカマス |
![]() |
フウライカマス |
![]() |
ナガタチカマス |
![]() |
カゴカマス |
タチウオ科 |
|||||||
![]() |
タチモドキ |
![]() |
タチウオ |
![]() |
テンジクタチ |
||
サバ科 Scombridae macherels |
|||||||
![]() |
ニジョウサバ属 ニジョウサバ |
![]() |
ハガツオ属 ハガツオ |
![]() |
イソマグロ属 イソマグロ |
![]() |
スマ属 スマ |
![]() |
カツオ属 カツオ |
||||||
サバ属 |
|||||||
![]() |
マサバ/鯖 |
![]() |
ゴマサバ |
![]() |
ノルウェーサバ/ タイセイヨウサバ |
||
ソウダガツオ属 |
|||||||
![]() |
ヒラソウダ |
![]() |
マルソウダ | ||||
マグロ属 |
|||||||
![]() |
クロマグロ |
![]() |
ミナミマグロ/ インドマグロ |
![]() |
ビンナガマグロ |
![]() |
メバチ |
![]() |
キハダマグロ |
![]() |
コシナガマグロ |
||||
サワラ属 |
|||||||
![]() |
サワラ |
![]() |
オーストラリア サワラ |
![]() |
ヒラサワラ |
![]() |
ヨコシマサワラ |
![]() |
カマスザワラ |
||||||
ネズッポ亜目ネズッポ科 |
|||||||
![]() |
イナカヌメリ科 イナカヌメリ |
||||||
ネズッポ科 |
|||||||
![]() |
ソコヌメリ トンガリヌメリ属 |
![]() |
クジャクソコヌメリ トンガリヌメリ属 |
||||
![]() |
ベニテグリ ベニテグリ属 |
![]() |
ルソンベニテグリ ベニテグリ属 |
![]() |
ヨメゴチ ヨメゴチ属 |
||
![]() |
ヤリヌメリ ネズッポ属 |
![]() |
ホロヌメリ ネズッポ属 |
![]() |
ハタタテヌメリ ネズッポ属 |
![]() |
ネズミゴチ ネズッポ属 |
![]() |
ヌメリゴチ ネズッポ属 |
![]() |
トビヌメリ ネズッポ属 |
![]() |
セトヌメリ ネズッポ属 |
||
ハゼ亜目ハゼ科 Gobidae | |||||||
![]() |
アカウオ属 アカウオ |
![]() |
シロウオ属 シロウオ |
![]() |
イレズミハゼ属 ミサキスジハゼ |
![]() |
ミジンベニハゼ属 ミジンベニハゼ |
![]() |
ウロハゼ属 ウロハゼ |
![]() |
サビハゼ属 サビハゼ |
![]() |
アカハゼ属 アカハゼ |
![]() |
イトヒキハゼ属 イトヒキハゼ |
![]() |
ヒメハゼ属 ヒメハゼ |
![]() |
アベハゼ属 アベハゼ |
||||
ワラスボ属 |
|||||||
![]() |
ワラスボ |
![]() |
チワラスボ |
||||
アゴハゼ属 |
|||||||
![]() |
ドロメ |
![]() |
アゴハゼ |
||||
ウキゴリ属 |
|||||||
![]() |
ウキゴリ |
![]() |
イサザ |
![]() |
ビリンゴ |
![]() |
ジュズカケハゼ |
![]() |
チクゼンハゼ |
![]() |
エドハゼ | ||||
マハゼ属 |
|||||||
![]() |
マハゼ |
![]() |
ハゼクチ |
![]() |
アシシロハゼ |
||
キヌバリ属 |
|||||||
![]() |
ニシキハゼ |
![]() |
キヌバリ |
![]() |
リュウグウハゼ |
||
ヨシノボリ属 Rhinogobius |
|||||||
![]() |
カワヨシノボリ flumineus |
![]() |
トウヨシノボリ sp.OR |
![]() |
オオヨシノボリ sp.LD |
||
チチブ属 |
|||||||
![]() |
チチブ |
![]() |
ヌマチチブ |
![]() |
アカオビシマハゼ |
![]() |
シモフリシマハゼ |
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.