![]() |
スズキ目ハゼ亜目ハゼ科チチブ属 アカオビシマハゼ Tridentiger bifasciatus ●他のハゼ亜目の魚へはここから! |
|||||
魚類軟骨魚類円口類(サメ・エイ・ヤツメウナギ等)/魚類スズキ目以外の目次/スズキ目スズキ亜目次/ スズキ目スズキ亜目以外目次/魚類索引/魚貝類の方言・呼び名 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★ ■一般には食用とはしない 北海道から九州までの内湾。木更津での潮干狩りというのは関東では春から初夏の風物詩でもある。この潮干狩りに行ってアサリなんて見向きもしないで、生き物を探した。そのときにイシガニ以外では最大の獲物がコレである。チチブ属の特徴ともいえる鈍な動き。木更津の地の方に聞くと『「だぼ」だ』とのことで本種の事もチチブ同様に「だぼはぜ」と呼んでいるよう。 ■食べていない ●木更津 |
|||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.