リュウグウハゼ

Scientific Name / Pterogobius zacalles Jordan and Snyder,1901

リュウグウハゼの形態写真

12cm SL 前後になる。紡錘形でやや細長い。薄いクリーム色の体色に、5本の黒い横帯が背中から腹部にまで伸びているが体の下縁にまでは届いていない。第1背鰭は丸く伸びない。[宮城県唐桑半島北部石浜漁港]

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度


    分類

    顎口上目硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ハゼ亜目ハゼ科キヌバリ属

    外国名

    学名

    Pterogobius zacalles Jordan and Snyder,1901

    漢字・学名由来

    漢字 龍宮沙魚、龍宮鯊 Ryuguhaze
    由来・語源 田中茂穂は〈曾て私の命名したものである。〉
    種小名「zacalles」はzakallēs 非常に美しいという意味。『日本産魚類全種の学名 語源と解説』(中坊徹次・平嶋義宏 東海大学出版部 2015)
    Jordan
    David Starr Jordan〈デイビッド・スター・ジョーダン(ジョルダン) 1851-1931 アメリカ〉。魚類学者。日本の魚類学の創始者とされる田中茂穂とスナイダーとの共著『日本魚類目録』を出版。
    Snyder
    ジョン・オターバイン・スナイダー(1867-1943 アメリカ) 魚類学者。スタンフォード大学の魚類学教授。『日本魚類目録(A catalogue of the fishes of Japan)』を田中茂穂、David Starr Jordanとともに作る。

    地方名・市場名

    タケノフシ
    場所宮城県気仙沼市・唐桑半島 参考魚介類浜喜(宮城県気仙沼) 
    グズ
    場所富山県東岩瀬・生地・魚津 参考文献 
    ラグビー
    場所岩手県釜石市、東北各地 備考釣りの世界で。アイナメ釣りのエサに使われている。縞模様がラグビーの文様に似ているのと、岩手県釜石市に有名なラグビーチームがあったためだという。 参考魚介類浜喜(宮城県気仙沼)、小野寺孝志さん 

    生息域

    海水魚。岩礁性海岸の砂礫底、砂地。水深3-45mに生息。
    北海道余市〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、青森県津軽海峡沿岸、青森県〜三重県度会郡の太平洋沿岸。
    朝鮮半島、済州島。

    生態

    基本情報

    リュウグウハゼという名前から華麗な姿を想像するが、実は地味な魚である。北海道から九州までの定置網などに紛れ込むもの。堤防釣り(波止釣り)の代表的な釣魚でもある。まとまって揚がらないので基本的に食用ではない。

    水産基本情報

    市場での評価/流通しない。
    漁法/定置
    産地/

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 2013年02月26日)、『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)
  • 主食材として「リュウグウハゼ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ