
田中茂穂はシュモクザメのなかで比較的赤みが弱い種にシロシュモクザメ、比較的赤みの強いものにアカシュモクザメとつけたと書いている。当然、現在使われている標準和名を決めたのも田中茂穂だろう。写真は伊豆半島東側伊東市富戸沖の定置網で揚がった個体。確かに赤みが弱い。

カンパチの尾鰭下葉先端部は白くて、ヒレナガカンパチには白い部分がないと魚類検索にある。ただそれで確実に両種を区別できるかは疑問である。確かにヒレナガには下葉の白い部分はないか、はっきりしない。ただカンパチに下葉白い部分がはっきりしない、まったくない固体がある。