アカボウ

Scientific Name / Bodianus cylindriatus (Tanaka, 1930)

アカボウの形態写真

20cm SL 前後になる。細長く側へんする。臀鰭前方、尾鰭基部に赤い斑紋がある。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ベラ亜目ベラ科タキベラ属

    外国名

    学名

    Bodianus cylindriatus (Tanaka, 1930)

    漢字・学名由来

    漢字 赤坊 Akabou
    由来・語源 田中茂穂の命名なのか、地方名なのかは不明。
    〈咽顎族ベラ科キツネダヒ属アカバウ〉。『日本産魚類検索』(岡田彌一郎、松原喜代松 三省堂 初版1938)
    Tanaka
    田中茂穂(Shigeho Tanaka 明治11-昭和49 1878-1974 高知県)。東京帝国大学にて魚類の分類を始める。日本魚類学の父。170種前後の新種を記載。献名された種も少なくない。

    地方名・市場名

    生息域

    海水魚。水深100メートル以上の深場。
    長崎県野母崎南西沖(ヒラジ曽根)、神奈川県城ヶ島沖、[駿河湾戸田沖]、和歌山県周参見、土佐湾。
    台湾、ニューカレドニア、ハワイ諸島。

    生態

    基本情報

    水産基本情報

    市場での評価/流通上、一度も見ていない。
    漁法/底曳き網
    産地/静岡県

    選び方

    味わい

    珍しい魚で一般的な食用魚ではない
    塩焼き/煮つけ/刺身(霜皮造り)
    身はやや柔らかいが白身で上品。焼くと皮目に風味がある。霜皮造りにもできる。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    アカボウの料理法・レシピ・食べ方/生食(皮霜造)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/青木修一さん(静岡県沼津市)
    『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
  • 主食材として「アカボウ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ