SL 80cm前後。側へんし、体側に数本の横縞がある。
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★★
非常に美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系ベラ亜目ベラ科シマタレクチベラ属外国名
学名
Hemigymnus fasciatus (Bloch, 1792)漢字・学名由来
漢字/縞垂口倍良
由来・語源/不明地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。サンゴ礁域。
八丈島、小笠原諸島、硫黄島、沖ノ鳥島、和歌山県田辺湾、高知県柏島、屋久島、琉球列島、南大東島。
台湾、福建省、東沙諸島、西沙諸島、南沙諸島、タイランド湾、ハワイ諸島・イースター島をのぞくインド-太平洋。生態
ー基本情報
食用魚としては珍しいもののひとつ。水産基本情報
市場での評価/小型は比較的安い。
漁法/刺突漁、刺し網
産地/沖縄県選び方
触って張りのあるもの。模様がくっきりしているもの。味わい
旬は不明。
鱗は小さい時は比較的薄く取りやすい。大きくなると硬く取りにくくなる。皮は厚みがあって強い。骨は柔らかい(小型)。
透明感のある白身で適度に繊維質、熱を通しても硬く締まらない。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/海鮮料理店 島(沖縄県恩納村)
『日本近海産貝類図鑑 第三版』(奥谷喬司編著 東海大学出版局 20170130)