1m前後になる。犬、もしくはキツネを思わせる顔つき。腹鰭がある。背部に明瞭な文様があり、若い個体の方がはっきりしている。
タナカゲンゲの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)


-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★★
地域的、嗜好品的なもの★★★
美味分類 顎口上目硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ゲンゲ亜目ゲンゲ科マユガジ属外国名 Tanaka eelpout学名 Lycodes tanakae Jordan and Thompson,1914漢字・学名由来 漢字 田中玄華 Tanakagenge
由来・語源 魚類学者の田中茂穂(1878〜1974)に由来するものと思われる。田中茂穂自身は著書でキツネダラとしている。地方名・市場名 地方名・市場名は長いため下部に移動しました。クリックでジャンプします。 地方名・市場名 [?]