イレズミガジ
Scientific Name / Lycodes caudimaculatus Matsubara,1936
体長25センチ前後になる。全体が細長く、胸鰭が引き裂かれたように先端で分かれる。尾鰭周辺に黒色斑紋が散らばる。
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていないー 分類 顎口上目硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ゲンゲ亜目ゲンゲ科マユガジ属外国名 ー学名 Lycodes caudimaculatus Matsubara,1936漢字・学名由来 漢字 刺青我侍
由来・語源 「がじ」の意味は不明。刺青は文様からか?地方名・市場名 [?] 生息域 海水魚。宮城県〜千葉県銚子の太平洋側、駿河湾、遠州灘、熊野灘。
水深200〜600メートル。生態 大きさ◆40センチ前後になる。基本情報 ー水産基本情報 底曳網の雑魚。選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 静岡県静浦 大成丸 鈴木尚光さんから