このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「マルソウダ」はこちら >>

硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目サバ亜目サバ科ソウダガツオ属

マルソウダ

魚貝の物知り度

★★★★ 知っていたら達人級

学名 Auxis rochei (Risso)
外国名 英明/Bullet mackerel, Frigate mackerel
同科同属 他のサバ科の魚へはここから!
ヒラソウダへ
漢字・由来 漢字/「騒多鰹」、「宗太鰹」(『新釈 魚名考』栄川省造 青銅企画出版)とすると「丸騒多鰹」、「丸宗太鰹」。
由来・語源/「鰹に似たれば〈鰹だそうだ〉といいしを、倒置したる魚名」広辞林。
「常に群集して、水面にしぶきを立てながら小魚を捕食する。〈集まって騒ぐ・騒々しい〉ということで『ソウダガツオ』の呼称は〈騒々しく騒ぐ鰹〉の意味」ともに参考/『新釈魚名考』榮川省造 青銅企画出版
ソウダガツオで体の丸いものの意味。
地方名・市場名

ヒラソウダとの混同がある。
神奈川県三浦半島ではマンダラ。
神奈川県真鶴、静岡県沼津市周辺ではウズワ。
三重県尾鷲市ではコガツオ、ロウソク。
三重県尾鷲市、鹿児島県南さつま市笠沙ではメヂカ、メチカ。
ウズワ、オボソガツオ、オラエ、カツオ、ガタ、ギボガツオ、コイオ、コオガンジ、コガツオ、シブタ、シブワ、ズッポウ、ソオダンボ、ソク、ソマ、ズッポオ、スボ、スボタ、スンポウ、ダイナンボウ、ダニガツオ、チーハーチャー、チガツオ、チボウ、チャブクロ、チャブクロシビ、テッポウ、デブガツオ、テンギ、ノドクロ、ヒロ、フクライ、ホンマス、マガツオ、マルタ、マルメジカ、ミージカー、メジカ、ヨコワ、ロウソク、ロウソクソジカ。
小さなものをシンマエ(新前)、

形態 50センチ前後になる。マルソウダガツオは体高(この画像で天地)が低く、身体が丸い。また鰓ぶたの後ろにある鱗のある部分が第二背ビレの後方まで細長く続
生息域 海水魚。南日本。世界の熱帯・温帯域。
生態 沿岸性の高い魚だが、近縁種のヒラソウダよりも沖合を回遊している。
産卵期は春~初夏。
小さいときには小型の甲殻類、生長するとイワシなど小魚を狙う。
また大型のマグロ、カジキなどに捕食される。
1年で25センチ前後、2年で33センチ前後、3年で40センチ前後になる。
一般的評価 スーパーなどではまったく見かけない。
産地でもあまり食べられないもの。
一般にはそば屋などでの濃厚なつゆは本種から作る「ソウダ節」から生まれる。
水産基本情報 水産物としての重要度/★★★★重要水産物
市場での評価/関東の市場などではほとんど見かけないもの。鮮魚として売り買いされるのは産地のみと思われる。主にソウダ節の原料として重要なもの。
漁法/巻き網、定置網
主な産地/
雑学 和名マルソウダは東京・神奈川での呼び名。
鹿児島県南さつま市笠沙では、大きいものは食べてはいけないと言う。
選び方 触って硬いもの。鰓が鮮紅色のものがいい。
味わい・栄養 味の評価/★★★=美味
旬は秋から冬。
ヒラソウダと比べて、やや脂が少ない。
赤身だが血合いが多く、鮮度落ちが早い。
調理法 煮つけ、たたき、唐揚げ、塩かつお、魚すき、生利節
食べ方 旬の時期のものの煮つけは絶品。
煮つけ魚として優秀である。
魚すきは「魚のすき焼き」だが非常にうまい。
血合いからくるのだろうか、独特の旨みが強い。
鮮度のいいものはたたきにして美味。


我が家では鮮度がいいものがあると、たたきにする。完全な生でも大丈夫だと思うのだが、ヒラソウダと比べると脂ののり具合が少ない。それでたたきとなる。

唐揚げも血合い付近の味わいから美味。


ソウダガツオの唐揚げは「丸」、「平」問わずにうまい。たぶん血合いに独特の風味があるようだ。

生利節にしてもうまい。
ゆでて冷まして乾かすだけだから作るのは簡単。
好んで食べる地域 高知県、鹿児島県/新前(シンマエ)、新子(シンコ)を刺身や柑橘類で食べる。
加工品・名産品 ソウダ節の原料/ソウダ節はそばなどのつゆの基本となる。
高知県土佐清水などではマルソウダの生利節を燻製にして「姫がつお」として売り出している。美味。
釣り マダイ、アジサバ釣りの代表的な外道。海面近くを疾走するように泳いでおり、エサが落ちないうちに食いついてくる。
参考文献 『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)、『さかな異名抄』(内田恵太郎 朝日文庫)、『新釈魚名考』(榮川省造 青銅企画出版)




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。