16cm SL 以上になる。貝殻は手で割ることができるほど薄くもろい。貝殻は白く黄褐色の殻皮をかぶる。よくふくらみ。縫合は強くくびれる。泥質にいるためか黒く汚れているものが多い。[富山県魚津産]
オオエッチュウバイの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
珍魚度・珍しさ
★★
少し努力すれば手に入る魚貝の物知り度
★★★★
知っていたら達人級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★★
非常に美味
分類
軟体動物門腹足綱前鰓亜綱新腹足目エゾバイ科エゾバイ属アニワバイグループ関連コラム(同定)
オオエッチュウバイは白バイの王
東京都東久留米市、東京北魚で買い求めた新潟県佐渡産白バイは、明らかに富山湾、朝鮮半島東岸などにいる、カガバイよりも北にいるタイプ、ノッポバイだと考えた。このあた・・・ 続きを開く外国名
学名
Buccinum tenuissimum Kuroda in Teramachi,1933漢字・学名由来
漢字 大越中貝 Ooettyubai
由来・語源 エッチュウバイに似て非常に大きくなる。
模式標本は若狭沖。Kuroda
黒田徳米(くろだ とくべい Kuroda Tokubei 1886-1987 兵庫県淡路島)。貝類学者。日本貝類学会創設者で、会長にもなった。同郷の平瀬與一郎の平瀬商店に丁稚奉公にあがり、貝類の収集、のちに分類にたずさわる。
Teramachi
寺町昭文(1898年-1978年/明治31-昭和53)、京都生まれ。画家であるが膨大な貝を収集。テラマチダカラ、テラマチボラなど献名された貝も少なくない。地方名・市場名
生息域
海水生。水深400メートルから1000メートルの海底。ノッポバイ・エッチュウバイよりも深い場所にいる。
島根県隠岐以北で揚がり、日本海でも水深の深い場所だけにいる。本州日本海側に多く、北海道日本海にはノッポバイが多いのではないかと考えている。生態
ー基本情報
日本海特産である。エゾバイ属の大型種のなかでももっとも大きくなり、深海の泥っぽい場所にいるので貝殻が黒いものが多いのも特徴である。
富山県、新潟県では取り分け珍重する。足の部分が大きくクリーム色をしていて美しい。煮て食べることの多いエゾバイ属の中にあって、主に刺身で食べる。産地では高級品である。
珍しさ度 島根県以北日本海側に多いが、比較的新潟県、富山県で好まれる。手に入れやすいのもこの両県である。水産基本情報
市場での評価 日本海側を中心に流通する。新潟県では高値で取引され、石川県などでもやや高値。
漁法 カゴ漁
主な産地 新潟県、富山県、秋田県、山形県、島根県など選び方
触ってよく動き、粘液などが垂れていないもの。味わい
旬は夏。
漁期が出回る時期となる。身(足)の部分が大きく、柔らかい。ワタに旨みが濃厚にある。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
オオエッチュウバイの料理法・レシピ・食べ方/生食(刺身、水貝)、焼く(網焼き)、煮る(酒蒸)、揚げる(天ぷら)、ソテー(バター焼き)クリックで閉じます
オオエッチュウバイの刺身 もっとも基本的な食べ方である。貝殻は割る。薄い貝殻はワタの中に残りやすいので要注意。わたと足をわける。足を割って唾液腺を取る。ワタの中でも消化器官は取り去っておく。足は最初、徹底的に揉む。ぬめりがある程度出たら、今度は塩を加えて揉む。ていねいに水洗いして、水分をよくきり刺身状にきる。エゾボラ(マツブ)などと比べると柔らかく貝らしい風味も弱い。筋肉は甘味が強く、後から貝らしいうま味がくる。非常に美味。
オオエッチュウバイの水貝 貝殻を割る。貝殻は細かくなると紛れやすいので要注意。足を半割にして唾液腺を取る。これをもんでぬめりを流す。仕上げに塩を加えて揉み、流水でていねいに洗い流す。水分をよく切り、刺身状にへぎ切る。これを昆布だしに酒・塩の中に入れる。汁は冷まして1時間位前に冷凍庫で冷たく冷やしておく。昆布だしと好相性で非常に味わい深い。クリックで閉じますオオエッチュウバイの網焼き 貝殻を割る。足と肝を分けて、足を揉んでぬめりを流す。これを適当に切る。魚焼き網、もしくは炭火を起こして網を渡し、強火で焼く。7分通り焼けたらみりん・醤油のタレを塗りながら仕上げる。焼いても身は硬くならず、醤油の風味と相まって実に味わい深い。クリックで閉じますオオエッチュウバイの酒蒸 貝殻を割る。足とワタに分けておく。足はぬめりをもみ出して水洗い。ワタは消化器の部分を取る。これを酒・塩・少量の水の中で蒸し煮にする。酒のためか身は硬くならず、貝らしいうま味があってとても美味。クリックで閉じますオオエッチュウバイの塩ゆで ていねいに流水で洗い水分をきる。これを冷たい塩水に入れて火をつけて10分ぐらいゆで、鍋止めして冷ましたもの。熱を通しても足は硬くならず、ワタは上品な味わいでうま味豊かである。本種が同じ属のエッチュウバイやノッポバイと比べても味が濃いことがわかる。クリックで閉じますオオエッチュウバイのわた煮 貝を割り、足とワタを分ける。ワタの消化器官を取り去り、汚れを洗い流す。水分をよくきり、酒・みりん・薄口醤油・水で煮る。ワタに苦みがほとんどなくこくのある味わい。クリックで閉じます好んで食べる地域・名物料理
新潟県、富山県、石川県加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/鮮魚 丸和(富山県魚津市 ■http://sengyomaruwa.co.jp/)
『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)