オキシジミ

Scientific Name / Cyclina sinensis (Gmelin,1791)

オキシジミの形態写真

SL 45mm前後になる。ゆがんだような円形。殻は薄いが硬く、膨らみが強い、殻皮は黒く貝殻は黄色みかがる。
オキシジミの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
SL 45mm前後になる。ゆがんだような円形。殻は薄いが硬く、膨らみが強い、殻皮は黒く貝殻は黄色みかがる。直径5cm前後になる。円形に近く、非常にふくらみが強い。SL 45mm前後になる。ゆがんだような円形。殻は薄いが硬く、膨らみが強い、殻皮は黒く貝殻は黄色みかがる。
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★
      知っていたら達人級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    軟体動物門二枚貝綱異歯亜綱マルスダレガイ目マルスダレガイ超科マルスダレガイ科オキシジミ亜科オキシジミ属

    外国名

    学名

    Cyclina sinensis (Gmelin,1791)

    漢字・学名由来

    漢字 沖蜆
    由来・語源 『目八譜』より。シジミに似て沖にいるという意味合い。ただ、シジミには似ているが、沖合でとれるわけでもなく、語源などは不明。
    「ダテオキシジミ」、「ヌノメオキシジミ」、「クロオキシジミ」、「タイワンオキシジミ」などの名も。

    地方名・市場名

    生息域

    海水生。潮間帯下部から水深20メートルの砂泥地。
    房総半島から九州。朝鮮半島、中国大陸南岸。

    生態


    潮干狩り 砂地よりも、アマモなどの生えている泥質の場所で見つけることが出来る。

    基本情報

    アサリよりもどろっぽいところにいて、場所によっては潮干狩りの対象となっている。まとまってとれると流通することもあるが、2010年代から増えている気がする。これはアサリの減少から来る物ではないかと思っている。アサリのようにあまく強いうま味ではなく、好き嫌いの出る味だが、いまのところ流通量が少ないために高い。

    水産基本情報

    市場での評価 流通することは非常に希。見た目から値段は安い。
    漁法
    産地 三重県、愛媛県など

    選び方

    しっかり殻を閉じていて、持って重みを感じるもの。

    味わい

    旬は春
    貝殻は薄いが硬い。軟体は赤みを帯びている。やや水分が多く、少し苦みがある。
    泥質のところにいるためか、泥、砂などを噛んでいることが多い。

    剥く 貝殻は薄くて硬く、なかなか貝剥きが刺さらない。剥くのは手間がかかる。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    オキシジミの料理法・調理法・食べ方/焼く(焼き貝)、煮る(酒蒸し、ワイン蒸し)、汁(みそ汁、潮汁)
    焼きイソシジミ
    オキシジミの焼き貝 ザルなどに入れてよく洗い貝殻を剥き、片貝にして強い上下の火で短時間に焼き上げたもの。酒、しょうゆでもいいし、ポルト酒と塩でも、単に焼き上げてレモンと塩で食べてもおいしい。微かに苦みがあるのが、若い赤ワインに合いそうだ。


    オキシジミのワイン蒸しオキシジミのワイン蒸し あらかじめザルなどに入れてよく洗う。ニンニクの風味をつけたオリーブオイルでソテーして白ワインを加えて蒸し煮にしたもの。水分が多いので少しやせるが、独特の苦みがあって、これが味の奥行きを出してくれている。
    オキシジミのみそ汁オキシジミのみそ汁 あらかじめザルなどに入れてよくザクザクと洗う。アサリ同様に水から煮て、貝殻が開いたらみそを溶く。水分が多いために身が縮むものの、汁の味はとてもいい。
    オキシジミの潮汁オキシジミの潮汁 ザルなどに入れてよく洗い水から煮て貝殻が開いたら、酒と塩(味見しながら入れる)で味つけしたもの。塩は必ずしもいらない。汁は貝らしい風味が味わえて捨てがたい味だが、身に苦みがある。
    オキシジミの酢のもの 少量の水と酒で蒸し煮にして貝殻が開いたら取り出してむき身に。これをきゅうりもみに加えたもの。爽やかな酸味に、ほろ苦く、貝らしいうま味を足し算したもの。佳肴である。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/永野廣・昌枝さん(高知市)、伊藤龍星さん(大分県農林水産研究指導センター)
    『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)、『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)
  • 主食材として「オキシジミ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ