ヤリタナゴ

Scientific Name / Tanakia lanceolata (Temminck and Schlegel)

代表的な呼び名タナゴ

ヤリタナゴの形態写真

8cm SL 前後になる。口角に1対のヒゲがある。タナゴ類では体高の低いもの。側線は完全。背鰭軟条にそって薄い暗色斑紋がある。
ヤリタナゴの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
8cm SL 前後になる。口角に1対のヒゲがある。タナゴ類では体高の低いもの。側線は完全。背鰭軟条にそって薄い暗色斑紋がある。8cm SL 前後になる。口角に1対のヒゲがある。タナゴ類では体高の低いもの。側線は完全。背鰭軟条にそって薄い暗色斑紋がある。8cm SL 前後になる。口角に1対のヒゲがある。タナゴ類では体高の低いもの。側線は完全。背鰭軟条にそって薄い暗色斑紋がある。8cm SL 前後になる。口角に1対のヒゲがある。タナゴ類では体高の低いもの。側線は完全。背鰭軟条にそって薄い暗色斑紋がある。
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    硬骨魚綱条鰭亜綱ニシン・骨鰾下区骨鰾上目骨鰾系コイ目コイ科タナゴ亜科アブラボテ属

    外国名

    Slender bitterling
    言語英名 

    学名

    Tanakia lanceolata (Temminck and Schlegel)

    漢字・学名由来

    漢字
    由来・語源 タナゴであって、槍の先のように細長いという意味合い。
    「たなご」について
    ■ 「タヒノコ(鯛の子)」の意味。
    ■ 「たいらなご(平魚子)」の意。
    ■ 水田に棲むので「田の魚(たのご)」、「田な魚」。
    ■ タナゴ類を総称して「ニガブナ(苦鮒)」とも言う。
    呼び名・方言◆

    地方名・市場名

    ニガブナ
    場所千葉県手賀沼 参考魚介類・手賀沼の魚 
    ゲンゴロウ
    場所岡山県小田郡掛合町小田川流域 参考『小田川流域の生物文化多様性』(田賀辰也) 
    ベンジョコ
    場所福岡県柳川市 参考日比野友亮 
    タナビラ ニガヒラ
    場所静岡県天竜川 参考『静岡県の淡水魚-静岡県の自然環境シリーズ-』(静岡県生活環境部自然保護課 第一法規出版 1982) 
    ボテジャコ
    場所琵琶湖 
    ニゴラ ニゴロ
    場所北九州 

    生息域

    淡水魚。平野部の細流や水路、湖沼や池。
    北海道と南九州を除く日本各地。朝鮮半島西岸。

    生態

    ■ 藻、小型水生動物を餌としている。
    ■ 産卵期は4月から8月。産卵期には産卵管が伸びてイシガイ科(マツカサガイ、カラスガイ他)の二枚貝に産み付ける。
    マツカサガイ 本州、四国、九州の水路や小河川の砂地に生息。本種が卵を産みつける。

    基本情報

    一般にタナゴと呼ばれているもののひとつ。
    各地で少ないながら佃煮などに加工されているもの。
    タナゴの佃煮には独特の苦さがあり、そのためにやや低級なものとなっている。
    またその苦みによさがあるとする向きもある。

    水産基本情報

    市場での評価 流通は希。各地で細々と取引されている。加工原料。
    漁/定置網
    産地

    選び方

    鮮魚としては、体色して白くなっていないもの。
    鱗に輝きがあるもの。

    味わい

    旬は春。
    丸ごと佃煮などになる。
    苦みが強く、好き嫌いのはっきり分かれるもの。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法 佃煮
    醤油、砂糖などと甘辛くたく。
    苦みが持ち味。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    タナゴ釣りは人気がある。タナゴ用の竿、ハリを使い、エサは玉虫(イラガの繭)を使用する。

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本の淡水魚』(川那部浩哉、水野信彦 編・監修 山と渓谷社)、『平成調査 新霞ヶ浦の魚』(霞ヶ浦市民協会)、『北九州の淡水魚 エビ・カニ』(北九州市自然史・歴史博物館)、『湖国びわ湖の魚たち』(滋賀県立琵琶湖文化館 第一法規)、『新釈魚名考』(榮川省造 青銅企画出版)、『たべもの語源辞典』(清水桂一編 東京堂出版)、『日本の淡水魚』(川那部浩哉、水野信彦 編・監修 山と渓谷社)
  • 主食材として「ヤリタナゴ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ