ニシマガレイ(FAO/Common dab フランス語/Limande)
Scientific Name / Limanda limanda(Linnaeus)
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★★★
一般的(流通量は多くも少なくもない)★★★
美味分類 硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系カレイ目カレイ亜目カレイ科Limanda属外国名 FAO/Common dab フランス語/Limande学名 Limanda limanda(Linnaeus)漢字・学名由来 漢字 西真鰈
由来・語源 西とはヨーロッパを表し、ここで揚がるマガレイの仲間という意味合い。地方名・市場名 [?] 生息域 スペイン北部からノルウェー。生態 産卵期は春から初夏。基本情報 オランダからまとまって輸入されている。
比較的まとまっており、安定して供給されている。
冷凍もの、加工品としてしばしば見かけるもの。
比較的安いので加工品も冷凍品も手頃。水産基本情報 市場での評価 冷凍、加工品としてのみ見かけるもの。安い。
漁法 底曳き網、定置網、巻き網
産地 オランダ選び方 冷凍品なので焼けていないもの。乾きすぎていないもの。味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 ー