コノシロ(Dotted gizzard shad)
Scientific Name / Konosirus punctatus (Temminck and Schlegel, 1846)
代表的な呼び名コハダ
30センチ前後になる。側扁形(左右に平たい)。口が前端(いちばん前)にあり、背が銀色で腹が白い。背鰭の後端(後ろ端)が糸状に伸びる。口はまっすぐで上あごも曲がらない。[コノシロサイズ25cm]
コノシロの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
![30センチ前後になる。側扁形(左右に平たい)。口が前端(いちばん前)にあり、背が銀色で腹が白い。背鰭の後端(後ろ端)が糸状に伸びる。口はまっすぐで上あごも曲がらない。[コノシロサイズ25cm]](https://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/78/Thumb630/konosiro.jpg)
![30センチ前後になる。側扁形(左右に平たい)。口が前端(いちばん前)にあり、背が銀色で腹が白い。背鰭の後端(後ろ端)が糸状に伸びる。口はまっすぐで上あごも曲がらない。[ナカズミサイズ16cm]](https://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/78/Thumb630/konosiro00.jpg)
![30センチ前後になる。側扁形(左右に平たい)。口が前端(いちばん前)にあり、背が銀色で腹が白い。背鰭の後端(後ろ端)が糸状に伸びる。口はまっすぐで上あごも曲がらない。[コハダサイズ10cm]](https://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/78/Thumb630/konosiro0.jpg)
![30センチ前後になる。側扁形(左右に平たい)。口が前端(いちばん前)にあり、背が銀色で腹が白い。背鰭の後端(後ろ端)が糸状に伸びる。口はまっすぐで上あごも曲がらない。[新子サイズ6cm]](https://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/78/Thumb630/konosiro000.jpg)
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★
知っていたら通人級★★
地域的、嗜好品的なもの★★★★
非常に美味分類 動物界脊椎動物門顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱真鰭区ニシン・鰾下区ニシン上目ニシン目ニシン科コノシロ亜科コノシロ属外国名 Dotted gizzard shad学名 Konosirus punctatus (Temminck and Schlegel, 1846)漢字・学名由来 漢字 鰶、子代
由来 流通上はコノシロはあまり知られていない。都内などではもっぱら「こはだ」である。市場などでは「こはだの親」とか「こはだの大きくなったやつ」などという人もいる。
「下野に住んだ長者のひとり娘が美人だったので、常陸の国司がこの娘を召すことになったが、有馬王子(有間か?)と忍び逢いをして懐妊(妊娠)してしまったので、娘の親が“娘は病死した”といい、〈つなし〉を棺桶に入れて焼いた、すなわち“娘の代わりにした”=“子の代”にした。
漢字に祭りがつくのは「祭で食べる魚」であったからだろう。兵庫県姫路市松原八幡神社秋の例大祭(通称「けんか祭」)ではコノシロのすしを作る。Temminck
コンラート・ヤコブ・テミンク Coenraad Jacob Temminck(1778-1858 オランダ) シュレーゲルとともにシーボルトの持ち帰った脊椎動物を整理、記載。『Fauna Japonica』(日本動物誌)を執筆。
Schlegel
ヘルマン・シュレーゲル(Hermann Schlegel 1804-1884年)はドイツの動物学者。テミングとともにシーボルトの持ち帰った脊椎動物を整理、記載。『Fauna Japonica』(日本動物誌)を執筆。地方名・市場名 地方名・市場名は長いため下部に移動しました。クリックでジャンプします。 地方名・市場名 [?] シンコ[新子]
場所東京都など関東周辺、愛知県 サイズ / 時期10cmくらいまで 備考【出世魚】4cmほど(五枚づけ)から6cm前後(二枚づけ) 注):五枚づけとは、五匹で1かん、丸づけとは一匹で1かん。片身づけとは一匹で2かん(片身で一かん)ということ。シンコ[新子]
サイズ / 時期4cm~5cm 備考【出世魚】 ただし実状は若干違う。 参考『寿司技術教科書』(旭屋出版)
コハダ[小鰭] サイズ / 時期7、8cm~10cm
ナカズミ サイズ / 時期12cm~13cm
コノシロ サイズ / 時期15cm以上
備考【出世魚】ただし実状は若干違う。 参考『寿司技術教科書』(旭屋出版)
コハダ[小鰭]
サイズ / 時期10cm~14cm 備考【出世魚】10cm(丸づけ)から、14cm(片身づけ)まで。
ナカズミ サイズ / 時期15cm前後
コノシロ サイズ / 時期17cm以上
備考【出世魚】
アシチン ガラ サッコ ジャコ ゼニコ ドロクイ ニブゴリン ハツコ バアカレ ベットウ ホイト マアカリ マヅナシ マベナ モゴ ヨナ
参考文献より。