ミゾレブダイ

Scientific Name / Leptoscarus vaigiensis (Quoy & Gaimard,1824) 

ミゾレブダイの形態写真

28cm SL 前後になる。体に霙(みぞれ)を思わせる白点が散らばる。紡錘形で少し細長く感じる。頬の鱗列数は1。尾鰭は丸い。[体側中央に白い破片状の斑紋が並ぶ。雄]
ミゾレブダイの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
28cm SL 前後になる。体に霙(みぞれ)を思わせる白点が散らばる。紡錘形で少し細長く感じる。頬の鱗列数は1。尾鰭は丸い。[体側中央に白い破片状の斑紋が並ぶ。雄]28cm SL 前後になる。体に霙(みぞれ)を思わせる白点が散らばる。紡錘形で少し細長く感じる。頬の鱗列数は1。尾鰭は丸い。[体側中央に明瞭な斑紋がない。雌]
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系ベラ亜目ブダイ科ミゾレブダイ属

    外国名

    Marbled parrotfish
    言語英語 

    学名

    Leptoscarus vaigiensis (Quoy & Gaimard,1824) 

    漢字・学名由来

    漢字/霙舞鯛 Mizorebudai
    由来・語源/体側に霙(みぞれ)を思わせる白い白点が無数に散らばっているから。
    〈ブダイ科ブダイ属ミゾレブダイ(新称) Leptoscarus vaigiensis〉。『魚類の形態と検索』(松原喜代松 岩崎書店 1955)。このときブダイ属は Leptoscarus であった。

    地方名・市場名

    ムーイラブチャー
    場所沖縄県 参考琉球列島産魚類目録 
    ムーヌイラウツ
    場所沖縄県伊良部島 備考ムー・ヌ・イラウツ。 参考『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03) 
    モーイユ
    場所沖縄県南城市知念漁協 参考『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012) 

    生息域

    海水魚。藻場。
    小笠原諸島、[千葉県御宿幼魚と成魚]、和歌山県、高知県柏島、愛媛県愛南、鹿児島県笠沙、奄美大島以南の琉球列島。
    台湾、海南島、東沙諸島、西沙諸島、南沙諸島、インド-西太平洋域、トンガ諸島、クック諸島、ソサエティ初冬、ビトケアン諸島、イースター島。

    生態

    基本情報

    ブダイ類としては小型であるがくせのない白身であり、ある意味お買い得感がある。
    主に奄美大島以南で水揚げがある。定置網などで揚がるものの水揚げは少なく、魚としての認知度の低い地味な魚である。

    水産基本情報

    市場での評価/奄美大島以南で食用として流通する。流通量は少なく小型なので安い。
    漁法/定置網
    産地/沖縄県、鹿児島県

    選び方

    触って張りのあるもの。体色が濃いもの(退色していないもの)。

    味わい

    旬は不明。10月の個体は身に張りがあっていい味わいだった。
    鱗は細かく鱗引きで取ることができる。皮は厚みがあって強い。骨は咽頭歯以外は硬くない。
    透明感のある赤みがかった白身で、熱を通しても硬く締まらない。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    ミゾレブダイの料理法・レシピ・食べ方/生食(皮霜造)、汁(みそ汁)、ソテー(バター焼き)

    ミゾレブダイの皮霜造 水洗いして三枚に下ろす。腹骨・血合い骨を取り、水分をよくきる。まな板に皮を上にしておき、布巾をかけて湯をかける。冷水に落として粗熱を取り、水分をよく切り刺身状に切る。

    ミゾレブダイの魚汁(みそ汁) 頭部やあらなどを集めて置く。湯通しして冷水に落として残った鱗やぬめりを流す。水分をよくきり、水から煮出してみそを溶く。いやみのない味わい深い汁になる。付着した筋肉・皮も味がいい。
    ミゾレブダイのバター焼き(ムニエル) 水洗いして三枚に下ろす。塩コショウして小麦粉をまぶしてじっくりとソテーする。皮は香ばしく、身は柔らかくふっくらしている。嫌みのない味わいで、醤油を落とすとご飯に合う。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/小嶋純一さん
    『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)
  • 主食材として「ミゾレブダイ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ