イチモンジブダイ(Forsten's parrotfish)
Scientific Name / Scarus forsteni (Bleeker, 1861)
SL 45cm前後。眼の舌に波を描く縦の筋紋がある。腹部にも青い筋状の縦の紋がある。雌には眼から胸鰭に伸びる帯状の斑紋があるが、はっきりとした帯状ではなく、ぼんやりした暗色斑もしくは背の暗色帯と連続的だったりする。[雄]
イチモンジブダイの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
![SL 45cm前後。眼の舌に波を描く縦の筋紋がある。腹部にも青い筋状の縦の紋がある。雌には眼から胸鰭に伸びる帯状の斑紋があるが、はっきりとした帯状ではなく、ぼんやりした暗色斑もしくは背の暗色帯と連続的だったりする。[雄]](https://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/793/Thumb630/itimonjibudai.jpg)
![SL 45cm前後。眼の舌に波を描く縦の筋紋がある。腹部にも青い筋状の縦の紋がある。雌には眼から胸鰭に伸びる帯状の斑紋があるが、はっきりとした帯状ではなく、ぼんやりした暗色斑もしくは背の暗色帯と連続的だったりする。[雌]](https://www.zukan-bouz.com/public_image/Fish/793/Thumb630/itimonnjibudai0.jpg)
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★★
地域的、嗜好品的なもの★★★
美味生息域 海水魚。サンゴ礁域・岩礁域。
八丈島、小笠原諸島、硫黄島、和歌山県串本、高知県柏島、屋久島、琉球列島、南大東島、尖閣諸島。台湾、東インド・太平洋。生態 ー基本情報 ー水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 協力/河村雄太さん(沖縄県石垣市)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)