SL(体長)28cm前後になる。頬の部分の鱗裂は1。歯の癒合は不完全。
タイワンブダイの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)



-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
ー味の評価度
ー
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系ベラ亜目ブダイ科ブダイ属外国名
Carolines parrotfish学名
Calotomus carolinus (Valenciennes, 1840)漢字・学名由来
漢字/台湾舞鯛
由来・語源/Valenciennes
アシル・バランシエンヌ(Achille Valencienne 1794-1865)はフランスの動物学者。ジョルジュ・キュビエとともに『魚類の自然誌』を刊行。国内で水揚げされる多くの魚を記載。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。藻場・礫域。
小笠原諸島、屋久島、琉球列島、沖ノ鳥島、南大東島、尖閣諸島。
台湾、インド-太平洋域(紅海、イースター島をのぞく)、メキシコ沖レヴィリャヒハド諸島。生態
ー基本情報
ー水産基本情報
ー選び方
ー味わい
ー栄養
ー寄生虫
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
ー好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/河村雄太さん(沖縄県石垣市)、『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)