SL 20cm前後になる。体高がなく死ぬとくすんだ色合い。体の前半、背鰭の下に褐色の斑紋があり、背鰭第2棘がいちばん長く、糸状に伸びるが取れやすい。
イトフエフキの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
珍魚度・珍しさ
★★★
がんばって探せば手に入る魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★
美味
分類
動物門硬骨魚類綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目フエフキダイ科フエフキダイ亜科フエフキダイ属外国名
学名
Lethrinus genivittatus Valenciennes, 1830漢字・学名由来
漢字 糸笛吹 Standard Japanese name / Itofuefuki
由来・語源 体に縦に走る黄色い筋が絹糸を想わせるためか? もしくは背鰭第2棘がのびるため。『日本産魚類検索』(岡田彌一郎、松原喜代松 三省堂 初版1938)にあり。Valenciennes
アシル・バランシエンヌ(Achille Valencienne 1794-1865)はフランスの動物学者。ジョルジュ・キュビエとともに『魚類の自然誌』を刊行。国内で水揚げされる多くの魚を記載。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。藻場、砂礫域。
新潟県佐渡〜九州西岸の日本海・東シナ海沿岸、伊豆諸島、千葉県館山〜九州南岸の太平洋沿岸、種子島、琉球列島。済州島、台湾北部・南部、広西省北海、東インド-西太平洋、カロリン諸島。生態
ー基本情報
本州からインド洋・太平洋沿岸域まで非常に生息域の広い魚である。1980年代など西日本では定置網などにしばしば混ざるものの、関東では珍しい魚のひとつだった。それが今では、まとまってとれはしないものの、珍しい魚ではなくなっている。紀伊半島ではもっと個体数が多いようだ。
フエフキダイ科でも小型であるので商品価値は低い。ただし上品な白身で味つけの仕方によっては非常にうまい。もっと高くなってもおかしくない。
珍魚度 珍しい魚ではないが、まとまって揚がることがないので流通上で見つけるのは難しい。産地などで地道に探すといい。水産基本情報
市場での評価 関東では雑魚として評価されない。ほとんど流通しない。
漁法 定置網
産地 神奈川県など南日本各地選び方
体色が濃く目が澄んでいるもの。目が澄んでいるもの。味わい
旬は晩春〜初夏ではないか?
鱗は薄いがやや硬く取りやすい。皮は比較的厚みがあって強い。骨はあまり硬くない。
白身で透明感があるが少し水っぽく身は脆弱。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
イトフエフキの料理法・レシピ・食べ方/蒸す(剁辣椒蒸し、清蒸、酒蒸)、生食(焼霜造り、セビチェ、刺身)、焼く(塩焼き、つけ焼き、幽庵焼き)、煮る(煮つけ)、ソテー(バター焼き)、揚げる(フライ、唐揚げ)、汁(みそ汁)クリックで閉じます
イトフエフキの剁辣椒蒸し(蒸し魚) 非常に上品な味ではあるが、小型で脂があまりのらない。うま味もあまりない。このような魚は剁辣椒で蒸すのがいちばん。清蒸もいいが、湖南省、四川省で作られている剁辣椒がいちばん簡単である。水洗いした魚を皿に乗せて酒を振り、剁辣椒を乗せて蒸し上げる。蒸し上がったら香菜もしくはねぎをかける。剁辣椒は唐辛子の塩漬けだが、意外に辛いよりもうま味がある。しかも魚本来のおいしさを損なわない。
イトフエフキの焼霜造り 単に刺身にしても淡泊、かつ上品なだけで味がない。むしろ皮を生かした方がいい。三枚に下ろして血合い骨を抜く。皮目をバーナーであぶって冷水に落として水分をよくきる。これを切りつける。わさびとしょうゆでも、ポン酢とねぎなどで食べてもいい。クリックで閉じますタバメのあぶり
イトフエフキのセビチェ 三枚に下ろして血合い骨を抜く。これを比較的細かく切る。ライム(柑橘類ならなんでもいい)と塩、青い唐辛子でマリネーする。唐辛子はキダチトウガラシ(シマトウガラシ、プリンキーヌー、尾鷲の虎の尾など辛みの強いものがいい)。仕上げに紫玉ねぎや好みの野菜と和える。クリックで閉じます
イトフエフキの刺身 小型魚なので三枚に下ろして血合い骨を抜き、皮をひく。これを刺身に切りつける。インパクトに欠けるが、淡泊で上品ななかに脂からのものではなく、呈味成分からの甘味が感じられる。クリックで閉じますイトフエフキの塩焼き 少々水っぽいが上質の白身でクセがない。皮目に味のある魚で、焼くと独特の風味が生まれる。水洗いして振り塩をしてじっくりと焼き上げる。身離れがよく、舌触りのいい身にはほんのりと甘味が感じられる。クリックで閉じますイトフエフキの煮つけ フエフキダイ科では比較的水分が多く、淡泊な味わいの魚である。これをしょうゆで煮ることでうま味を上乗せできる。こってり甘辛に煮ても、酒・しょうゆだけで煮てもいい。ここでは仕上げにふりしょうがをしたが、辛みのある青唐辛子と煮てもいい。クリックで閉じますイトフエフキのバター焼き 水洗いして塩コショウする。これを多めの油でじっくりとソテーする。仕上げにバターで風味づけする。皮がとても香ばしく、身はバターでしっとりする。淡泊な白身のよさが楽しめる料理方でもある。仕上げにしょうゆをたらすとご飯にも合う。クリックで閉じます好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/マルコウ水産(東京都八王子市 八王寺総合卸売組合)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)