オオウヨウラク

Scientific Name / Ceratostoma inornatus (Recluz, 1851)

代表的な呼び名オウウヨウラク

オオウヨウラクの形態写真

40mm SL 前後になる。殻口は広く、翼状部分は水管先端部分まで連続して広がる。[23mm SL、三重県鳥羽市小浜]
オオウヨウラクの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
40mm SL 前後になる。殻口は広く、翼状部分は水管先端部分まで連続して広がる。[23mm SL、三重県鳥羽市小浜]40mm SL 前後になる。殻口は広く、翼状部分は水管先端部分まで連続して広がる。[23mm SL、三重県鳥羽市小浜]
    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度


      食用として認知されていない
    • 味の評価度


    分類

    動物門軟体動物門腹足綱前鰓亜綱新生腹足上目新腹足目アッキガイ超科アッキガイ科ヨウラクガイ亜科ヒレガイ属

    外国名

    学名

    Ceratostoma inornatus (Recluz, 1851)

    漢字・学名由来

    漢字/奥羽瓔珞 Oouyouraku
    由来・語源/平瀬與一郎の命名。北海道南部以南に生息しており、東北にもいるヨウラクガイ亜科の貝という意味。
    模式産地は長崎県。
    瓔珞(貝) 仏像などの装身具、後背などにある荘厳具などのこと。殻口などに翼状が発達している貝という意味。

    地方名・市場名

    生息域

    海水生。潮間帯〜水深20mの岩礁域。
    北海道〜九州。
    朝鮮半島。

    生態

    貝殻などに付着している。
    写真は水深数メートルの海底でゴミに付着していた。

    基本情報

    小型で食用ではなく、非常に美しく貝の収集の対象である。

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    同定/池田等さん(神奈川県) 注/今回のものは幼貝であるため、イセヨウラクである可能性も否定できない。
    『日本近海産貝類図鑑 第二版』(奥谷喬司編著 東海大学出版局 20170130)、『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)
  • 主食材として「オオウヨウラク」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ