マルゴシミノエビ

Scientific Name / Heterocarpus laevigatus Bate,1888

マルゴシミノエビの形態写真

12センチほどになる。色合いが美しい。形態はミノエビらしくずんぐりしている。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    節足動物門甲殻亜門軟甲綱(エビ綱)真軟甲亜綱エビ上目十脚目抱卵亜目タラバエビ科ミノエビ属

    外国名

    学名

    Heterocarpus laevigatus Bate,1888

    漢字・学名由来

    漢字 丸腰蓑蝦、丸腰蓑海老
    由来・語源 不明

    地方名・市場名

    サクラボタン[桜ぼたん]
    備考商品名。 

    生息域

    海水生。
    鹿児島県与論島、沖縄県。マデイラ諸島、南アフリカ、マダガスカル、アラビア海、インドネシア、ハワイ、グアム、北マリアナ諸島、ニューヘブリディーズ諸島、サモア西部,、トンガなど大西洋からインド洋、太平洋かけて広く分布する

    生態

    基本情報

    トンガなどから輸入されている。
    標準和名はほとんど知られていないもので、輸入業者が「桜ぼたん」という商品名をつけている。
    あまり知名度が高くないので安く、スポット的な利用にとどまっている。
    ミノエビ類は世界中に生息して資源量も少なくないので、徐々に浸透する可能性を持っている。

    水産基本情報

    市場での評価 ほとんど出回らない。トンガからの冷凍輸入は表だっての流通はほとんどしていない。
    漁法 カゴ漁
    産地 鹿児島県与論島、トンガ

    選び方

    冷凍焼け、冷凍での劣化のないもの。

    味わい

    旬は冷凍なので不明。
    殻は柔らかく、国内のミノエビよりも歩留まりがよい。
    甘みが強く、食感もほどよい。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法 刺身、塩焼き、汁
    刺身は絶品。
    可食部がたっぷりで甘みが強く食感がよい。
    熱をとおしても痩せないので塩焼きや汁にも向いている。
    マルゴシミノエビの刺身刺身

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/駒井智幸(千葉県立中央博物館)、田中水産(鹿児島県鹿児島市)
  • 主食材として「マルゴシミノエビ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ