バカガイ(英名/Rediated trough-shell,Surf-clam)
Scientific Name / Mactra chinensis Philippi,1846
代表的な呼び名アオヤギ
殻長10cm前後になる。薄いベージュで放射線状の褐色の筋が入る事が多い。写真は北海道根室産
バカガイの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)


-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★
知っていたら通人級★★★★
重要★★★★
非常に美味分類 軟体動物門二枚貝綱異歯亜綱マルスダレガイ目バカガイ超科バカガイ科バカガイ亜科バカガイ属(Mactra)外国名 英名/Rediated trough-shell,Surf-clam学名 Mactra chinensis Philippi,1846漢字・学名由来 地方名・市場名 [?] アオヤギ[青柳]
場所東京都築地などの市場 備考「青柳(あおやぎ)」というのは千葉県市原市の地名で、その昔、バカガイの集積地(集めて出荷する場所)だった。また『広辞苑』には貝殻を取り除いたものを「あおやぎ」というとある。 参考『広辞苑』