120mm SL 前後になる。貝殻は薄く、長楕円形。膨らみは弱い。水管が非常に大きい。
オオトリガイの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
珍魚度・珍しさ
★★★
がんばって探せば手に入る魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
★★★
美味
分類
動物門軟体動物門二枚貝綱マルスダレガイ目バカガイ超科バカガイ科オオトリガイ亜科オオトリガイ属(Lutraria)外国名
学名
Lutraria maxima Jonas,1802漢字・学名由来
漢字 鳳貝、大鳥貝 Ootorigai
由来・語源 『六百介品』による。六百介品
江戸時代に作られた彩色図譜。600種ほどの貝類を漢名、和名で紹介したもの。著者不明。地方名・市場名 ?
生息域
内湾、汽水域。潮間帯〜水深10mの砂泥地。
銚子以南、京都府宮津市阿蘇海、九州。
臺灣(台湾)、東南アジア。生態
貝殻は薄く、厚みがなく、浅い。黒い殻皮をかぶっている。大きくなる二枚貝で貝殻で12センチを超える。水管が長く、薄い皮をかぶり、赤い斑紋が散らばる。
雌雄同体。基本情報
ー水産基本情報
関東・若狭湾以南の浅い砂泥地に生息する大型の二枚貝。
大型で食べてもおいしい貝なので、古くは各地で食用となっていた。
現在確認しているのは愛知県三河、京都府宮津など。
珍魚度 珍しい貝ではないが、漁業対象ではなく、ほそぼそと養殖されている程度。手に入れるのは至難。選び方
ー味わい
栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
愛媛県中予地方北条加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/飯田大介さん(兵庫県姫路市)