16cm SL 前後になる。チョウチョウウオのなかでは体高がない。長楕円形で、体側にくの字型の斑紋が並ぶ。
ヤリカタギの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
珍魚度・珍しさ
★★★
がんばって探せば手に入る魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
★★★
美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属外国名
学名
Chaetodon trifascialis Quoy and Gaimard, 1824漢字・学名由来
漢字/槍担 Standard Japanese name / Yarikatagi
由来・語源/標準和名は高知県と関わりのある田中茂穂、蒲原稔治のどちらかが採用したのではないかと思われる。
「やりかたぎ」は本来ハタタテダイ類の呼び名である。標準和名をつけるときに何らかの混乱があったのではないかと考えられる。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。岩礁・サンゴ礁域。
八丈島、小笠原諸島、沖ノ鳥島、和歌山県串本、高知県柏島、鹿児島県南岸、男女群島、屋久島、琉球列島、南大東島。
台湾、香港、東沙諸島、西沙諸島、南沙諸島、インド-太平洋(ツアモツ諸島まで;ハワイ諸島を除く)。生態
ー基本情報
熱帯域のサンゴ礁域に生息する小型のチョウチョウウオ。非常に美しく、食用ではなくダイビングや観賞魚で有名。
珍魚度 珍しい魚ではないが、漁業対象ではなく希に水揚げがあるだけ。ダイビングなどで見つけた方がいいと思われる。水産基本情報
市場での評価/流通しない。
漁法/
産地/選び方
触って張りのあるもの。模様が鮮やかなもの。味わい
旬は不明。
鱗はやや硬いが取りやすい。皮は厚みがあり強い。骨はあまり硬くない。
透明感のある白身。熱を通しても硬くならない。繊維質に欠けぼろぼろする。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/河村雄太さん(沖縄県石垣市)
『日本近海産 魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)