コウライキツネメバル
コウライキツネメバルの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
---|---|
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★★ 非常に美味 |
概要
生息域
海水魚。水深20-100mの岩礁域。
函館、宮城県、相模湾、東京附近、[新潟県]、若狭湾、鳥取県、島根県隠岐・浜田。
韓国釜山。
生態
卵胎生。
基本情報
キツネメバルの新参和名となるが、ページは削除しない。
北海道南部、東北などにいて、岩場で揚がる
ソイ類のクロソイ、ムラソイ、まぞい(タヌキメバル、キツネメバル)に混ざって入荷してくる。入荷してくるすべてが本種を他のソイ類とは区別しないし、出来ない。ソイ類と同様な評価でやや高値で流通。
完全に単独で入荷したものをまだ見ていない。
水産基本情報
市場での評価 ソイなどに混ざってくるもの。入荷量は少なく、やや高値となる。
漁法 釣り、刺し網、定置網
産地 北海道
選び方・食べ方・その他
選び方
触って張りのあるもの。目が澄んでいるもの。鰓が赤いもの。
味わい
旬は晩春〜秋。
クロソイ、まぞい(タヌキメバル・キツネメバル)、ムラソイなどは味があまり変わらない。
鱗は小さく薄く取りやすい。皮はやや厚い。骨はやや硬い。
透明感のある白身で取り扱いがよいと、透明感が長続きする。
クセのない味わい。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
コウライキツネメバルの料理法・レシピ・食べ方/煮る(煮つけ、鍋)、焼く(塩焼き)、汁(みそ汁)、揚げる(唐揚げ)、生食(刺身)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー