郷土料理

フカの湯引き・サメの湯引き

ふか湯引き・ふかゆがき・ふかゆざらし・湯でふか・ふかのみがらし


小型のサメ(ドチザメ科、サカタザメ科、カスザメ科)やギンザメをゆでて、酢みそなどで食べる料理で主に西日本で作られている。作り方や食べ方はほとんど同じだが、地域によって呼び名が違う。
三重県
さめなます/小型のサメを薄切りにしてゆでる。これをみそだれで食べる。
ホシザメの湯引き/志摩市和具
和歌山県
ふか湯引き/
大阪府(主に泉南)
ふか湯引き/
岡山県
ふか湯引き
広島県
ワニの皮の湯引き/広島県北部。ネズミザメではないかと思う。
鱶湯引き(ふかゆびき)/広島市内などのスーパー、市場で売られている。
山口県
ふか湯引き/萩市・長門市など。
ふか湯引き/長門市では、地元で上がるサメ類では足りないためか、ニュージーランド産のギンザメを湯引きにしていた。
愛媛県
ふかの湯ざらし(八幡浜)/サメの頭部を落とし、丸ごとゆでる。
ふかのみがらし(宇和島市・八幡浜市など)。「みがらし」は辛子のきいた酢みそのこと。
福岡県
ふか湯引き
長崎県
ふかの湯引き(諫早・彼杵・大村)/厚さ3mm位に切り、湯にくぐらせる。
ノーソの湯引き(平戸市度島・雲仙市富津)/「ノーソ」はホシザメ、もしくはシロザメと考えた。身体の横に白い点々の有るヤツが主流です。頭落として、10センチ位に胴体を切り、サッと湯通しし、ザラザラ(鱗)を竹ベラ等で落とし、1cm位に再び切って、少量の塩でもんで、湯がきます。酢味噌で食べる。[福畑光敏さん、佐藤厚さん]
熊本県
ノウソ(ノーソ)の湯引き
大分県
ふか湯引き
宮崎県
ふかゆがき・ふかの湯がき(佐土原町・日向市・都農町)/ふかを厚めに切り、塩もみしてゆでる。『聞書き 日本の食事』にある、この方法では鱗が気になるはず、大まかに切るか丸のままゆでて、鱗をこそげ落とす工程を落としたか。
鹿児島県
ゆでふか・(串木野市・南さつま市笠沙・鹿児島市)


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。