マツバダコ
Scientific Name / Octopus sasakii Taki, 1942
代表的な呼び名コイボダコ
全長20cm前後になる。外套膜背面から頭部にイボが散在する。テナガダコに似ているが足はやや短い。
マツバダコの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)


-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★★
地域的、嗜好品的なものー 生息域 海水生。
相模湾〜瀬戸内海、九州近海。生態 ー基本情報 愛媛県などで食用となっているとのことだが、確認していない。水産基本情報 ー選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 ー好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 『日本のタコ学』(奥谷喬司 東海大学出版局 2013)