タコ
一般的に「タコ」と呼ばれる水産物についてのまとめページです。
本ページの内容
タコについて

タコにはミズダコのように数十キロになるものからオオマルモンダコのように数十グラムにしかならないものもいる。
ここでは食用として認知され、売り買いの対象となっているものを真のタコとした。国内ではマダコ、ミズダコ、ヤナギダコ、イイダコなどが代表的なもの。また韓国人気から最近ではテナガダコもクローズアップされてきている。
「のらくろ」などの著者として有名な田川水泡の代表作に「たこのはっちゃん」があり、葛飾北斎の浮世絵など文化的な方面でも人気がある。
その中心にあるのがマダコである。関東以南の太平洋、山口県以南の日本海な東シナ海に多かったが、徐々に北上傾向にあり、ミズダコやヤナギダコの産地である東北でも普通になってきている。
また暖流域や琉球列島にはたくさんのタコが生息しており、食用となっている種も多い。
オオマルモンダコやヒョウモンダコのように毒を持つ種もいる。
「タコ」と呼ばれる水産物一覧
●印は「タコ」ですがそれ以外はタコの仲間ではありません。