マホロバハタ


詳細は不明。写真は全長45cm前後。体高が高い。胸鰭にも斑紋があり、尾鰭は直線で後縁に白い部分がある。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目ハタ科ハタ亜科アカハタ属
外国名
学名
Epinephelus insularis Nakamura and Motomura, 2021
漢字・学名由来

漢字/まほろば羽太 Mahorobahata
由来・語源/かごしま水族館 中村潤平と鹿児島大学総合研究博物館 本村浩之が発表。 種子島や奄美大島など西太平洋の島嶼域に生息している、理想郷のような島々に分布していることから、「楽園」を意味する古語にちなみ「まほろば」を冠してマホロバハタという和名をつけた。新種記載のタイプ標本は鹿児島県奄美大島名瀬の『前川水産』、前川隆則さん提供。種小名「insularis」はラテン語の島(insula)から。

本村浩之
Motomura Hiroyuki。鹿児島大学教授。魚類分類学。
地方名・市場名

概要

生息域

海水魚。
大隅半島、種子島、奄美大島、小笠原諸島以南。

生態

基本情報

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど