甲長16cm前後。全体にボール型。甲羅、足ともに強い棘に被われる。
イガグリガニの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★
美味
分類
節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目異尾下目タラバガニ科エゾイバラガニ属外国名
学名
Paralomis hystrix (De Haan, 1844)漢字・学名由来
漢字 毬栗蟹
由来・語源 姿形が毬栗(いがぐり)に似ているため。De Haan
Wilhem de Haan (ウィレム・デ・ハーン 1801-1855 オランダ。ドゥ・ハーンとも)。ライデン王立自然史博物館。シーボルトが日本から持ち帰った標本、特に甲殻類を研究。『日本動物誌』(Fauna Japonica)をテミンク、シュレーゲルとともに編む。日本に生息する甲殻類の多くを記載している。地方名・市場名 ?
生息域
海水生。水深180メートル〜400メートル。
東京湾、相模湾、駿河湾、遠州灘、熊野灘、南紀、薩南海域、天草灘。生態
放卵期は11月〜12月。基本情報
水産基本情報
市場での評価 希に入荷する。安い。
漁法 刺し網、底曳き網
産地 千葉県、静岡県、三重県選び方
原則的に生きているもの。持って重みを感じるもの。味わい
旬は不明
全身棘だらけで殻はやや硬め。
身はあまり詰まっていない。
熱を通しても赤くならない。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
『相模湾産深海性蟹類』(葉山しおさい博物館)