202404/07掲載

種にかかわらず流通上はすべて白バイ

多くの図鑑類を集めて比較していく


東京都東久留米市、東京北魚で新潟県産Buccinum を発見した。和名はエゾバイ属である。この属内に亜属(属の下の階級)が設けられていないのが不思議なほど種が多い。現在の奥谷図鑑(『日本近海産貝類図鑑 第二版』)は明らかに種の整理をしていっているようだが、産地からして妥当なんだろうか? という疑問が残る。
魚類(脊椎動物は)は形態学的なものが比較的単純であるが、軟体類の形態学的な考察は大きさ、産地、水深、貝殻の感触など非常に複雑である。
この『日本近海産貝類図鑑 第二版』の問題点の中に、市場などで白バイとして流通するグループがいる。このグループをアニワバイグループとしている研究者が多いので、これに従っている。ただ、アニワバイの形態と変異の多さと、本当に国内海域にいるのかという疑問があり、むしろ比較的安定的な形態を持つ、エッチュウバイを基本とした方がいいのではないかとも考えている。
ただし、当方にはアニワバイのデータが少ないために、今後の課題として置くしかない。
各ページの分類グループはアニワバイを使い、新たに一般分類に白バイを加えることにした。
これと同時に、日本海でのアニワバイグループの空白部分を鑑みて、ノッポバイを復活させた。
個人的にはアキタバイはノッポバイの一形態だと思っているが、貝類学者の黒住耐二さんとの意見が一致しない。
https://www.zukan-bouz.com/com/白バイ

このコラムに関係する種

ノッポバイのサムネイル写真
ノッポバイ海水生。北海道西部〜新潟県沖。・・・・
詳細ページへ

このコラムに関係するエゾバイ属の種

エゾバイのサムネイル写真
エゾバイ英名/Middendorffs whelk海水生。潮間帯の岩礁域。東北以北。サハリン。・・・・
詳細ページへ
エッチュウバイのサムネイル写真
エッチュウバイFinely-striated buccinm海水生。水深200〜500メートル。日本海西部、能登半島以西。韓国南沿岸。・・・・
詳細ページへ
シライトマキバイのサムネイル写真
シライトマキバイ海水生。鹿島灘以北〜北海道の太平洋沿岸。多いのは鹿島灘〜三陸までだと思われる。・・・・
詳細ページへ
オオカラフトバイのサムネイル写真
オオカラフトバイ海水生。水深50-400m。北海道の東北、北西沿岸。・・・・
詳細ページへ
オオエッチュウバイのサムネイル写真
オオエッチュウバイ海水生。水深400メートルから1000メートルの海底。ノッポバイ・エッチュウバイよりも深い場所にいる。島根県隠岐以北で・・・・
詳細ページへ
ツバイのサムネイル写真
ツバイTsubai whelk海水生。水深200〜300メートル。日本海。朝鮮半島東沿岸。・・・・
詳細ページへ
クシロエゾバイのサムネイル写真
クシロエゾバイ海水生。北海道南岸〜北海道東北岸。水深300メートル〜400メートル。・・・・
詳細ページへ
キヌカツギバイのサムネイル写真
キヌカツギバイ海水生。水深80メートル前後〜400メートル前後。北海道南岸、北海道東北岸、オホーツク沿岸。・・・・
詳細ページへ
ラウスバイのサムネイル写真
ラウスバイ海水生。水深350メートル〜800メートル。北海道オホーツク沿岸。・・・・
詳細ページへ
オサガワバイのサムネイル写真
オサガワバイ海水生。水深200〜300メートル。オホーツク海。・・・・
詳細ページへ
カシマナダバイのサムネイル写真
カシマナダバイ海水生。沖太平洋鹿島灘以北、東北、北海道。水深500メートル〜2000メートル。・・・・
詳細ページへ
スルガバイのサムネイル写真
スルガバイ海水生。水深50〜600メートル。房総半島以西、東京湾、相模湾、駿河湾、三河湾、土佐湾。・・・・
詳細ページへ
アニワバイのサムネイル写真
アニワバイ海水生。水深100〜1000メートル。オホーツク海。アラスカ、ベーリング海。・・・・
詳細ページへ
フクレエゾバイのサムネイル写真
フクレエゾバイ海水生。水深120-550m。オホーツク海。・・・・
詳細ページへ
ヨーロッパエゾバイのサムネイル写真
ヨーロッパエゾバイCommon whelk海水生。北部大西洋沿岸、イギリス、ノルウェー、アイスランド、フランス、北アメリカ大陸大西洋岸。・・・・
詳細ページへ
サガミバイのサムネイル写真
サガミバイSagami whelk海水生。水深400〜700メートルの泥底。房総半島以西、東京湾、相模湾、駿河湾。・・・・
詳細ページへ
ヒモマキバイのサムネイル写真
ヒモマキバイ海水生。潮下帯〜水深20メートル。東北〜千島。(主に道東太平洋沿岸ではないかと考えている)・・・・
詳細ページへ
クビレバイのサムネイル写真
クビレバイ海水生。水深30〜80メートル。島根県以北日本海。韓国東岸。・・・・
詳細ページへ
マツマエバイのサムネイル写真
マツマエバイMatumae whelk海水生。写真は釧路産だと思う。・・・・
詳細ページへ
アキタバイのサムネイル写真
アキタバイ海水生。水深180〜400メートル。日本海北部。・・・・
詳細ページへ
トウガタバイのサムネイル写真
トウガタバイ海水生。水深500メートル。オホーツク海。・・・・
詳細ページへ
ドングリバイのサムネイル写真
ドングリバイ海水生。水深700m前後。サハリン〜駿河湾。・・・・
詳細ページへ
カドバリバイのサムネイル写真
カドバリバイ海水生。水深100-300m。千島エトロフ島、サハリン、ベーリング海、アリューシャン。・・・・
詳細ページへ
メンコイバイのサムネイル写真
メンコイバイ海水生。北海道南岸、東北地方沖。・・・・
詳細ページへ
チシマバイのサムネイル写真
チシマバイ海水生。潮間帯下の岩礁域。北海道、千島列島。・・・・
詳細ページへ
カガバイのサムネイル写真
カガバイ海水生。水深100-200m。日本海に生息とあるが、富山湾〜山形県沖までではないかと思っている。・・・・
詳細ページへ
コエゾバイのサムネイル写真
コエゾバイ海水生。潮間帯下部。東北以北、北海道。千島列島、サハリン。・・・・
詳細ページへ
ノッポバイのサムネイル写真
ノッポバイ海水生。北海道西部〜新潟県沖。・・・・
詳細ページへ

関連記事 ▽




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる