オサガワバイ


殻高15センチ前後になる。貝殻は薄くもろい。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★★
非常に美味
分類
軟体動物門腹足綱前鰓亜綱新腹足目エゾバイ科エゾバイ属アニワバイグループ
外国名
学名
Buccinum osagawai Habe & Ito,1968
漢字・学名由来

漢字 長川蛽、長川貝
由来・語源 長川吾郎(元羅臼漁業組合組合長 1901〜1984)が採取。羅臼地方の貝を収集し、研究者に提供して、貝の和名、学名になる。

地方名・市場名

概要

生息域

海水生。水深200〜300メートル。
オホーツク海。

生態

基本情報

関東にはあまり入荷してこない。
漁獲量が少なく、主に北海道周辺で流通するのだと思われる。
またオオエッチュウバイに近く味が非常にいい。
大型の白バイを好む北陸から新潟などに出回っている可能性も高そう。

水産基本情報

市場での評価 関東に入荷することは非常に希。やや高値。
漁法
産地 北海道

選び方・食べ方・その他

選び方

原則的に生きているもので体液が出ていないもの。

味わい

旬は不明。
貝殻は薄く、軟体は取り出しやすい。
熱を通しても硬くならない。
テトラミンを含まない。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

調理法 刺身、酒蒸し
刺身◆足の部分のぬめりを取り、刺身にする。軟らかく甘みがあり非常にうまい。
酒蒸し◆少量の酒と水で蒸し煮にして軟らかく、甘みがある。ワタにもイヤミがない。そのまま食べても酢みそなどで和えてもいい。
刺身は軟らかく甘みがある。
酒蒸し。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど