ラウスバイ
ラウスバイの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
珍魚度・珍しさ | ★★★★ 正に珍魚・激レア生物 |
---|---|
魚貝の物知り度 | ★★★★★ 知っていたら学者級 |
食べ物としての重要度 | ★★ 地域的、嗜好品的なもの |
味の評価度 | ★★★ 美味 |
概要
生息域
海水生。水深350メートル〜800メートル。
北海道オホーツク沿岸。
生態
ー
基本情報
オホーツク海以北に生息する巻き貝で、国内では知床半島周辺だけが産地ではないかと考えている。
関東にも希に入荷をみるが、本種だけでの荷は見ていない。味がいいのに安い。
珍魚度 知床半島周辺で手に入る可能性があるが、必ずしもこの地域に行ったら手に入るとは限らない。
水産基本情報
市場での評価 関東には希に入荷する。
漁法 刺網
産地 北海道
選び方・食べ方・その他
選び方
貝殻がもろく壊れていることが多いので、足などに触れてよく反応して動くもの。粘液などがあまり出ていないもの。
味わい
旬は秋(入荷時期)。
貝殻は薄くもろい。軟体は大きく歩留まりはいい。
テトラミンはなく、唾液腺除去の必要はない。
栄養
ー
危険性など
ー
食べ方・料理法・作り方
ラウスバイの料理・レシピ・食べ方/煮る(塩ゆで、酒蒸し、煮つけ)、ソテー(バター焼き)
好んで食べる地域・名物料理
ー
加工品・名産品
ー
釣り情報
ー
歴史・ことわざなど
ー