体長35cm前後になる。薄い黄色とコバルトブルーでとても美しい。体高があり側へんする。尾鰭は二叉し斑紋がない。
-
珍魚度・珍しさ
★★★
がんばって探せば手に入る魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★
美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目タカサゴ科タカサゴ属外国名
学名
Caesio cuning (Bloch, 1791)漢字・学名由来
漢字 夢梅色 Standard Japanese name / Umeumeiro
由来・語源 不明だが、非常に美しいからではないか? またユメイロは、体色からかも。
〈タカサゴ科タカサゴ屬 ユメウメイロ(新稱) Caesio erythrogaster CUVIER et VALENCIENNES〉。『日本産魚類検索』(岡田彌一郎、松原喜代松 三省堂 初版1938)Bloch
Marcus Élieser Bloch(マルクス・エリエゼル・ブロッホ 1723-1799 ドイツ)。医師、博物学者。ヨハン・ゴットロープ・テアエヌス・シュナイダー(Johann Gottlob Theaenus Schneider)とともに『110の画像付分類魚類学』を刊行。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。岩礁域、サンゴ礁域。
島根県浜田、小笠原諸島、琉球列島。
台湾南部、香港、タイランド湾、東インド・西太平洋。生態
ー基本情報
国内では鹿児島県諸島部、沖縄県などで食べられている魚。水産基本情報
市場での評価 沖縄で流通している。タカサゴ科ではやや高値。
漁法
産地 沖縄県選び方
触って張りのあるもの。コバルトグリーンなどの色が鮮やかなもの。味わい
旬は不明。
鱗はやや硬いが取りやすく、骨はあまり硬くない。下ろしやすい。
身は透明感があり、クセがない。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
調理法 刺身、バター焼き、魚汁、煮つけ
刺身◆クセがなく皮付きで霜皮造りにして美味。
バター焼き◆丸のままバターでソテー、香り付けにしょうゆを垂らして作る。ご飯のおかずに持ってこいなのである。
魚汁◆あらなどでだしを取り、みそ汁にしてもいい。
煮つけ◆島豆腐などと甘辛く、やや汁多目の煮つけにしてもうまい。好んで食べる地域・名物料理
ー関連コラム(郷土料理)
加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)