35cm SL 前後になる。体高は低く、やや側へんする。前上顎骨の後方突起は1個。尾鰭上葉・下葉に暗色の帯が走る。[14cm SL・70g]
ササムロの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
珍魚度・珍しさ
★★★
がんばって探せば手に入る魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★
美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目タカサゴ科タカサゴ属外国名
学名
Caesio caerulaurea Lacepède, 1801漢字・学名由来
漢字 笹鰘 Standard Japanese name / Sasamuro
由来・語源 「笹」は色合いからではないか。「むろ」は不明。
〈タカサゴ科タカサゴ屬 ササムロ(新稱)〉。『日本産魚類検索』(岡田彌一郎、松原喜代松 三省堂 初版1938)地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。岩礁域・サンゴ礁域。
少ないが相模湾〜[和歌山県]〜鹿児島県坊津。小笠原諸島、屋久島、琉球列島。
台湾、タイランド湾、インド・太平洋域、サモア諸島、ミクロネシア。生態
ー基本情報
本州九州ではほとんどとれない。
主に屋久島・種子島以南で食用となっている。
珍魚度 沖縄県などでは食用魚だが、以北の地域では手に入れるのは至難。水産基本情報
市場での評価 入荷量はあまり多くはない。やや安値。
漁法
産地 沖縄県選び方
触って張りのあるもの。ブルーが鮮やかなもの。味わい
旬は不明。
鱗は薄く取りやすい。骨も軟らかい。
やや水分が多く血合いが目立つ。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/御所豊穂さん(和歌山県)、河村雄太さん(沖縄県)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)