モエギイガイ

Scientific Name / Perna canaliculus (Gmelin, 1791)

代表的な呼び名パーナガイ

モエギイガイの形態写真

最大約25cmにもなる大型のイガイ。日本では一般的にパーナガイと呼ばれている。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★
      知っていたら達人級
    • 食べ物としての重要度

      ★★★
      一般的(流通量は普通)
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    軟体動物門二枚貝綱翼形亜綱イガイ目イガイ超科イガイ科ミドリイガイ属

    外国名

    Green-lipped mussel
    言語英名 

    学名

    Perna canaliculus (Gmelin, 1791)

    漢字・学名由来

    漢字 萌葱貽貝
    由来・語源 明るい緑(萌葱色)のイガイという意味合い。
    イガイの語源
    音は「異貝」の意味。「否貝」の意味。アサリなど普通の二枚貝とは形、軟体の模様が違っているという意味合い。漢字は女性器・胎(子宮、胎児をも現す)に似た貝という意味合い。

    地方名・市場名

    生息域

    南半球、西部太平洋岸。

    生態

    基本情報

    ニュージーランドで大量に養殖されている。
    ボイルされているもの、片方の貝殻だけになったものなどを見かける。
    ムラサキイガイとともに世界的に重要な産業種のひとつ。
    築地や市場で見かけることはなく冷凍食品を扱う会社やスーパーなどでよく見かける。よく片方の貝殻をとり、発砲トレイにのっている。比較的商品化された形で見るもので安くはない。

    水産基本情報

    市場での評価 鮮魚が中心とする市場ではまったく見かけない。やや高値。
    漁法 養殖
    産地 ニュージーランド

    選び方

    身が痩せていないもの。

    味わい

    旬は不明
    貝殻は薄く歩留まりが良い。
    ムールガイ同様味はよい。バター焼きやワイン蒸しなどにしたところムールガイや我が国のイガイなどよりも苦みや貝の風味は薄いようだ。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法
    ワイン蒸し、ソテー、スープ

    モエギイガイ(パーナガイ)のワイン蒸しモエギイガイ(パーナガイ)のワイン蒸し
    基本料理のひとつ。オイルとワインで蒸し煮にする。ニンニク風味などをつけてもよい。
    ソテー バターなどで短時間ソテーしてもいい。
    スープ トマト、クリームなどのスープに入れても美味。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

  • 主食材として「モエギイガイ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ