ヒメイガイ(Bifurcate mussel)
Scientific Name / Septifer keenae Nomura,1936
殻長2センチ前後。貝殻に毛がなく、殻頂(向かって左の先端)が丸みを帯びる
-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていないー 生息域 海水生。水深30メートルよりも浅い岩礁域。
北海道南西部〜九州。生態 ー基本情報 ー水産基本情報 磯の小型貝でいまのところ利用している地域を知らない。選び方 ー味わい ー栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 協力/黒住耐二さん 千葉県立中央博物館
『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『貝』(波部忠重、奥谷喬司 学習研究社)、『日本及び周辺地域産軟体動物総目録』(肥後俊一、後藤芳央 エル貝類出版局)