12cm SL 前後になる。体高がなく細長い。有眼部は褐色で裏側は白い。口は前方にまっすぐつく。
ヒモウシノシタの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
ー
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系カレイ目ウシノシタ亜目ウシノシタ科アズマガレイ亜科アズマガレイ属外国名
学名
Symphurus strictus Gilbert, 1903漢字・学名由来
漢字 紐牛舌 Himousinoshita
由来・語源 不明。
〈異體亞目ウシノシタ科アヅマガレヒ屬 ヒモウシノシタ Symphurus strictus〉『日本産魚類検索』(岡田彌一郎、松原喜代松 三省堂 初版1938)Gilbert
Charles Henry Gilbert(チャールズ・ヘンリー・ギルバート 1859-1928年)。アメリカの魚類学者。太平洋北西部の魚類を研究。サケ類の研究で有名。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。50-730m。
駿河湾戸田、愛知県三谷、三重県尾鷲、土佐湾、宮崎県延岡、東シナ海。
台湾南部、インド-太平洋。生態
ー基本情報
ー水産基本情報
ー選び方
ー味わい
ー栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
ー好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/岩田昭人さん(三重県尾鷲市)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)