甲長77mm、甲幅55mm前後になる。正中線上、甲羅の周りに強くて長い棘がある。
ケアシガニの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
★
食べられなくはない
分類
節足動物門甲殻亜門軟甲綱(エビ綱)真軟甲亜綱(エビ亜綱)ホンエビ上目十脚目抱卵亜目短尾下目クモガニ上科クモガニ科ケアシガニ亜科ケアシガニ属外国名
学名
Maja spinigera (De Haan, 1837)漢字・学名由来
De Haan
Wilhem de Haan (ウィレム・デ・ハーン 1801-1855 オランダ。ドゥ・ハーンとも)。ライデン王立自然史博物館。シーボルトが日本から持ち帰った標本、特に甲殻類を研究。『日本動物誌』(Fauna Japonica)をテミンク、シュレーゲルとともに編む。日本に生息する甲殻類の多くを記載している。地方名・市場名 ?
生息域
海水生。水深10-146mの泥地、小石などのある場所、岩礁底。
山口県萩市、長崎県長崎市、東京湾〜土佐湾、天草灘。
台湾、インド沿岸。生態
ー基本情報
刺し網などにかかってしまうもので、食用ではないので捨てられてしまうもの。水産基本情報
市場での評価/流通しない。
漁法/刺し網
産地/選び方
原則的に生きているもの。味わい
旬は不明。
殻は柔らかく、筋肉が少ない。非常に軽い。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/さんの水産(https://www.sanno-suisan.com/)、魚喰民族 石田拓治さん(長崎県長崎市)
『原色日本大型甲殻類図鑑 Ⅰ、Ⅱ』(三宅貞祥 保育社)