28cm SL 前後になる。側へんするが左右に厚みがある。横縞は赤い実線と破線が交互にある。背鰭、腹鰭、尻鰭、尾鰭の後端は黒い。[全長34cm、28cm SL・重さ1.104kg]
オキナワクルマダイの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★
美味
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ亜目キントキダイ科クルマダイ属外国名
学名
Pristigenys meyeri (Günther,1872)漢字・学名由来
漢字 沖縄車鯛 Okinawakurumadai
由来・語源
吉野哲夫と岩井保が1973年、沖縄本島(琉球海域)で得た標本で新種として記載したため。 Pristigenys multifasciata Yoshino & Iwai, 1973(シノニム)地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。水深110〜240m。
トカラ列島宝島、琉球列島、東シナ海大陸棚縁辺〜斜面上部域、八丈島、土佐湾。
台湾南部、フィリピン諸島〜ニューギニア南岸を経てサモア諸島、マリアナ諸島。生態
基本情報
珍魚。主にトカラ列島、沖縄県などの深場でとれる。
食用魚としての認知度はゼロに近い。水産基本情報
市場での評価 ほぼ入荷しない。
漁法 延縄
産地 鹿児島県、沖縄県選び方
ー味わい
栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/田中水産さん(鹿児島県鹿児島市)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)