全長20cm前後になる。とても平たく、周辺の鋸上の棘はウチワエビよりも少なく、切れ込みが深い。
オオバウチワエビの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
珍魚度・珍しさ
★★★
がんばって探せば手に入る魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★★
地域的、嗜好品的なもの味の評価度
★★★★
非常に美味
分類
節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目イセエビ下目セミエビ科ウチワエビ属外国名
学名
Ibacuc novemdentatus Gibbes,1850漢字・学名由来
漢字 大歯団扇蝦、大歯団扇海老 Standard Japanese name / Oobautiwaebi
由来・語源 縁取りする鋸状(のこぎりじょう)の棘(とげ)が大きいウチワエビ。地方名・市場名 ?
生息域
海水生。水深50メートルから100メートルの砂泥地に棲息。
駿河湾以南、山陰沿岸。香港、アフリカ東岸。生態
抱卵期10〜2月。基本情報
浅い海域にいるもので、ウチワエビよりもやや温かい海域を好むようだ。ウチワエビと区別されないで扱われ、いわゆる市場などで流通する「ウチワエビ」が2種だということに気づかない人も多い。産地でも両種は厳密に区別されないのではないか、と思われる。
もともとは産地周辺で食べられているローカルなものであったが、全国的に味のよさが知られるようになり、関東の市場でも値を上げている。現在のところ輸入ものは見ていない。
珍しさ度 小売店ではあまり売られていない。西日本の産地や市場でこまめに探すしかない。水産基本情報
市場での評価 入荷量は少ない方だが、珍しいエビではない。値段はやや高値。
漁法 底曳き網、刺し網
産地選び方
原則的に生きているもの。持って重みを感じるもの。味わい
旬は晩秋から初夏だと思う
殻はあまり硬くない。
非常に身が充実しており、ほどよく繊維質。
臭みのある固体は現在、出合っていない。栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
オオバウチワエビの料理法・調理法・食べ方/汁(みそ汁)、煮る(塩ゆで、しょうゆ煮)、焼く(素焼き)、生食(刺身、あぶり)クリックで閉じます
オオバウチワエビのみそ汁 原則的に生きているものを使う。買い求めてきたら軽く流水で洗う。これを適当に切り、水から煮出してみそをとくだけ。できるだけ余計なことはやらないほうがいい。エビの直な香りが苦手な人は酒を入れてもいい。実に濃厚でうま味豊かな汁になる。刺身などにした殻などだけでも十分うま味のある汁になる。
オオバウチワエビの塩ゆで いちばん単純な料理法。本種の持ち味が出る。流水などで表面の汚れなどを洗い落とす。水分をよく切り、ゆであげる。10分前後ゆでているが、目安はワタが固まるかどうかだ。できれば手で大胆に食べるといい。エビの香り、甘味が楽しめる。クリックで閉じます
オオバウチワエビの具足煮 味わいは基本的にイセエビに近い。より身が締まっており、甘味も強いくらいだと思う。水洗いして適当に切り、しょうゆ・酒・みりんの味つけで短時間で煮上げる。身の甘さとしょうゆ、みりんの甘さがあいまってとても味わい深い。万人が好きな味だと思う。クリックで閉じます
好んで食べる地域・名物料理
焼きえび そのまま焼き上げたもの。エビの香ばしさが無類。山口県など
刺身 独特の方法で殻を剥き、素早く刺身にしたもの。氷水でしめるという人もいる。島根県、山口県、徳島県など産地で。加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/ねこや商店(宮崎県日南市油津)、金栄丸(和歌山市雑賀崎 金栄丸では魚の販売もやっています)
『大型甲殻類図鑑』(三宅貞祥 保育社)、『商用魚介名ハンドブック』(日本水産物貿易協会編 成山堂)、「山口県下関漁港呼び名一覧」