このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「オオバウチワエビ」はこちら >>

節足動物門甲殻亜門軟甲綱真軟甲亜綱エビ上目
十脚目抱卵亜目イセエビ下目セミエビ科ウチワエビ属

オオバウチワエビ(oobautiwaebi)

魚貝の物知り度

★★★★★ 知っていたら学者級

学名 Ibacuc novemdentatus Gibbes,1850
外国名 英名/Large-toothed sand cryfish, Flathead lobster, Slipper lobster、Sand crayfish
同科同属 イセエビ下目の他のエビにはここから!
漢字・由来 漢字/大歯団扇蝦、大歯団扇海老。
由来・語源/縁取りする鋸状(のこぎりじょう)の棘(とげ)が大きいウチワエビ。
地方名・市場名

シラミ/島根県浜田市、山口県下関市。

形態 体長20センチ前後になる。とても平たく、周辺の鋸上の棘はウチワエビよりも少なく、切れ込みが深い。
生息域 海水生。駿河湾以南、山陰沿岸。香港、アフリカ東岸。
水深50メートルから100メートルの砂泥地に棲息。
生態 抱卵期10~2月。
一般的評価 ウチワエビとともに、「ウチワエビ」として入荷してくる。
産地でも両種は厳密に区別されないのではないか、と思われる。
味がいいので知る人ぞ知るといった味覚。
現在のところ輸入ものは見ていない。
水産基本情報 市場での評価/入荷量は少ない方だが、珍しいエビではない。値段はやや高値。
漁法/底曳き網、刺し網
産地/
ノート
選び方 原則的に生きているもの。持って重みを感じるもの。
味わい・栄養 旬は晩秋から初夏だと思う。
殻はあまり硬くない。
非常に身が充実しており、ほどよく繊維質。
臭みのある固体は現在、出合っていない。
調理法 ゆでる(蒸す)、焼く、刺身、みそ汁
食べ方

ゆでる◆ゆでて食べるのが一般的。思った以上に身が詰まっていて食べでがある。甘みが強く、なんともいえずうまい。
焼く◆ゆでても濃厚な味わいが、焼くことでより強くなる。ただしエビの香りが強くなるので、好みが分かれる可能性が。
刺身◆活けなら、刺身も美味。甘みがあり、さっぱりして後味にエビの旨みが浮かんでくる。
他にはみそ汁など。
すしネタとしては寿司図鑑へ!
好んで食べる地域
加工品・名産品
参考文献 『大型甲殻類図鑑』(三宅貞祥 保育社)、『商用魚介名ハンドブック』(日本水産物貿易協会編 成山堂)、「山口県下関漁港呼び名一覧」




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。