サバサンドではなくサワラサンドだけど Balik Ekmek?

古い写真の、「バルメ」は「Balik Ekmek」のことだった


我がサイトというかデータベースはたくさんの問題点を抱えている。
最初にデジタルカメラを買ったのが、1999年なのは写真データを見るとわかる。オリンパスの、電源が電池の重いカメラだ。
その前のフィルム時代にはフィルムそのまま保存したものと、スキャニングし、データ化して保存したものとがある。そのフィルム時代のデータには実に見にくい、という問題点があり、明らかに負の遺産である。
さて、我がデータベースのサバ属のフォルダーに料理名「バルメ」というフォルダーがある。フィルムをスキャニングした不鮮明な料理画像と、料理をお教えてくれた友人の名と、簡単な料理法のメモがある。その本人に聞いてみたが忘れている。要するに魚とくにサバ科の切り身のサンドイッチであるが、料理名も詳しい料理法もわからない。
たぶん10年振りに、写真の見た目通りに、サバ サンドイッチで、検索したら、トルコ料理のサバのサンドイッチ、「Balik Ekmek」が出て来て、やっと謎がとけた。「バルメ」は「Balik Ekmek」のことだったのだ。1990年代に日本の航空会社が中近東への旅を企画して、それについて行ったのが友人だったのだ。
トルコのイスタンブールの料理だとある。イスタンブールは黒海に面しているので、サバサンドのサバはサバでも、Scomber colias Gmelin, 1789 でトルコ語は不明だが、英名をAtlantic chub mackerel という。

サワラのソテーはそのまま食べてもとても味がいい


せっかく思い出したのだから、急いで作ってみようとしたものの材料がない。こんなときに限って慌ただしくて、材料を買いに行く暇がない。
写真をもとに、冷蔵庫を捜索すると、冷凍保存しておいたサワラの切り身、かなりしなびたルッコラ、玉ねぎはある。
忘れっぽいボクでも、あるもので作って置くと、その他の魚でも連続して作るきっかけになるはずだ。
しかもこんな普通の料理が中近東で作られているなんてのも発見である。
用意するものは、玉ねぎだけど、紫玉ねぎ(しかなかった)、レタスはないのでルッコラ、香辛料(トルコの香辛料で調べたらオールスパイスとパプリカが出て来た)に自家製の塩サワラである。
サワラは揚げるのか、ソテーするのか、焼くのかをネットで見ると、どうやらソテーするようだ。

いろいろ試した挙げ句、オリーブオイルと香辛料を追加


最後に残った問題点は、我がフィルム写真は明らかにバタールに見えるが、我が家には細長いバゲットしかない。
これでいいのか? これでいいのだ、ということにする。
後はネット上の写真も見て勝手に考える。
さて、ソテーしたサワラと玉ねぎ、ルッコラを温めたバゲットに詰め込んだら、実に馴染みが悪い。一体感がなく料理としての完成度が低すぎる。
考えた末に紫玉ねぎを刻んで、にんにく入りのオリーブオイルとパプリカを加えて、和える。

温めたバゲットにいろいろ挟み込んでいく


ルッコラとこれをパンに挟んで土台にする。オリーブオイルがパンとの馴染みをよくする。
オリーブオイルはパンから染み出るぎりぎりまで多くした方がいい気がする。
スパイスの辛味はもっと強い方がいいかも。

非常に簡単で作りやすいところは元は家庭料理なのかも


最後にソテーしたサワラを乗せて、挟んで完成である。
あまりトルコを感じないので、「Balik Ekmek」といっていいのか不安だけど、非常においしいではないか。
これなら朝ご飯にも昼ご飯にぴたっりだと思う。
たぶんワインにやたら合いそうである。
トルコの写真を見ると屋台で販売しているようだけど、元は家庭料理だったのだろう。
念のためにボクの「Balik Ekmek ノート」。
基本1 魚はマサバなどの背の青い魚がいい。
基本2 野菜は玉ねぎ類(紫でも普通のでもいい)は必須で、ないと作れない。あとはレタスかルッコラか、サラダ菜でもいいと思う。
基本3 調味料
オリーブオイル。
オールスパイスかパプリカだが、パプリカの方が合う。
さて、さて次回はサバで作ってみよう!


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。