郷土料理

高知県の万能調味料、ぬた

高知県独特の葉にんにくで作る「ぬた」

高知県のぬた

高知県の居酒屋さんでカツオの刺身についてきたもの。
カツオだけではなくブリでもヒラソウダなどにもあう、万能調味料である。
材料は、葉ニンニク、ごま(入れないという人もいる)、みそ、酢、砂糖で作る合わせみそだ。
ただし高知県の食関連の書籍にはどこを探しても見つからない。高知県は葉ニンニクの栽培が盛んなので、意外に新しい食品なのかも知れない。
とても簡単に作れて、しかもいろんな魚貝類につけて食べることができる。他の地方でも取り入れてもいいのでは、と考えている。
自家製すると葉ニンニクなどのきめが粗いものとなるが、市販品のようにクリーミーなものよりもおいしいと思う。

葉にんにくとみそ・砂糖・酢が基本

葉ニンニクとすり鉢

葉ニンニクは近年、東京などでもよく見かける。比較的手に入れやすくなっている。
ここに普通の家庭に普段から常備している調味料だけでいい。ただしみそは茶褐色の田舎みそではなく、色の薄い白みそ(米糀の多い今日などで作られているものではなく、塩分濃度の濃いもの)、もしくは高知県の麦みそなどがいい。


最初にごまをする

ごまをする

高知市で聞いた作り方で作る。ごまは必ず加えるものではないようだ。
煎りごまをていねいにする。


刻んだ葉ニンニクを加えてする

ごまがすれたら、できるだけ細かく刻んだ葉ニンニクを加えて、徹底的にする。


砂糖を加える

葉ニンニクがペースト状になったら砂糖を加えてする。
砂糖を加えるとすりやすくなる。


みそを加える

みそ(なんでもいい)を加えてする。


最後に酢を加える

最後に酢を加えて徹底的にする。
酢を加えると緑が鮮やかになる。
酢を加えるから「ぬた」なのだろう。



関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。