フウライカマス(Black snake mackerel)
Scientific Name / Nealotus tripes Johnson,1865
SL 30cm前後になる。側線は1本で直線的、腹鰭は小さく痕跡的で1棘。
フウライカマスの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)


-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★
食用として認知されていない★★★
美味生息域 海水魚。水深600mまでの表層域〜中層域。
福島県〜土佐湾の太平洋沿岸、兵庫県浜坂、山口県日本海沖、沖縄舟状海盆。
世界中の温帯〜熱帯域。生態 8月23日の固体は卵巣がかなり大きくなっていた。基本情報 国内では巻き網や定置網などに少ないながら混ざるもので、食用とはなるものの、実際の利用状況などはわからない。水産基本情報 市場での評価/流通上はまだ見ていない。
漁法/定置網、巻き網
産地/選び方 触って張りのあるもの。味わい 旬は不明。
鱗はない。皮はやや厚みがあって弱い。骨は細く硬い。
白身で脂が全体に混在する。栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 協力/さんの水産(小田原市)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会)