カモハラトラギス
Scientific Name / Parapercis kamoharai Schultz, 1966
20cm SL 前後になる。背鰭棘は5。
カモハラトラギスの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)


-
魚貝の物知り度 食べ物としての重要度 味の評価度 ★★★★★
知っていたら学者級★★
地域的、嗜好品的なものー 生息域 海水魚。浅海〜大陸棚砂泥地。
伊豆諸島、銭州、相模湾、和歌山県串本、高知県柏島、愛媛県愛南、屋久島。
台湾、香港、スラウェシ島。生態 ー基本情報 かなり珍しい魚ではないかと思う。水産基本情報 市場での評価/まだ見ていない。
漁法/
産地/選び方 触って張りのあるもの。味わい 旬は不明。
鱗は細かく硬い。皮は厚みがあり強い。骨はあまり硬くない。
透明感のある白身で熱を通しても硬く締まらない。栄養 ー寄生虫 ー食べ方・料理法・作り方 好んで食べる地域・名物料理 ー加工品・名産品 ー釣り情報 ー歴史・ことわざ・雑学など ー参考文献・協力 協力/マルコウ水産 小熊清司(東京都八王子市)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)