体長20センチ前後になる。やや側へんし、下あごに2本のヒゲがあり、体表に目立った斑紋名護がない。
アシロの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)


-
魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
ー
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区正真骨下区側棘鰭上目アシロ目アシロ亜目アシロ科アシロ属外国名
学名
Ophidion asiro (Jordan and Fowler,1902)漢字・学名由来
漢字 阿代
由来・語源 不明。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。神奈川県三崎から土佐湾。
水深200メートル前後。生態
ー基本情報
食用とはしない。
神奈川県三崎から土佐湾のやや深い海の底に棲息。底引網などで混獲されるもの。水産基本情報
ー選び方
ー味わい
ー栄養
ー危険性など
ー食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
ー好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
ー