ポルトガル風
野菜たっぷりの上に魚を盛る

ポルトガル風マイワシムニエル

クリックで閉じます
ポルトガル料理店の料理を再現しただけなので、これが確実に当地の料理法なのかはわからない。
野菜は何をつかってもいいがジャガイモが入ると味のまとまりがよくなる。生で食べるもの、ソテーして食べるものなどを集めて置く。
魚は水洗いして頭部、鰭を落として水分をよくきっておく。
これに塩をして、ソテーするか焼く。野菜はソテーするものはして、ゆでるべきものはゆでておく。
野菜を並べた上に魚のソテーもしくは塩焼きを中骨・腹骨などをていねいにとって乗せる。
要するにカイエンヌペッパーとにんにくを効かせること、じゃがいもを加えることがポルトガル風だと思う。
マイワシのムニエル ポルトガル風

ポアルトガル風マイワシソテー

クリックで閉じます
マイワシをムニエルにしてポルトガル風に食べる。
- 1水洗いして鰭や頭部を取る。カイエンヌペッパーと塩をしておく。
- 2小麦粉をまぶしてじっくりとソテーする。このときソテーしたい野菜もソテーする。
- 3野菜はじゃがいも、ミニトマト、ルッコラ、キノコ(アワビタケ)、ブラッドオレンジ、黄金柑などを用意した。これをソテーしたり、ゆでたりして皿に並べる。ナッツ類を加えてもいい。
- 4にんにくの香りづけした油でソテーして中骨、腹骨などをのぞき、野菜の上に並べる。
- 5食べる直前に混ぜる。
関連コンテンツ
サイト内検索
その他コンテンツ
ぼうずコンニャク本
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.