3日連続の木更津アサリ

木更津の空のように青い青いアサリやーい!


近所のスーパーで千葉県木更津産アサリを連続買い。
東京湾上総のアサリが完全復活したようだ。

3パック買ったのに、なぜか木更津ブルーが見つからない。
これを名付け親不幸という。
木更津ブルーを見つけると、幸せになるとか、ならないとか?

アサリのみそ汁は毎日でも食べたい


小振りだけれど、実にうまい。
東京都町田市のみそとも合う。
これをがさりと飯に乗せて、名づけて、これぞ上総アサリ飯。
アサリが飯以上に多いので、まず肥らないと思うな。


関連コンテンツ

サイト内検索 (Google)

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。