地ハマのポルト酒蒸

ポルト酒は魚貝類に合うのか?


以前、都心のスーパーに入ったらシェリー フィノの特売をしていた。常備している酒なので思わず2本衝動買い。帰宅したらまさかのポルト酒(ルビーポート)だった。おっちょこちょいなボクは、ラベルの絵柄でかってにシェリー だと思い込んでしまったのだ。
シェリーフィノはときどき深夜に飲むし、料理にも使うけど、ポルト酒は飲むのもそんなに好きじゃないし、魚貝類の料理には使ったことがない。封も開けないで棚の奥に仕舞い込む。

地ハマはチョウセンハマグリのこと


八王子総合卸売協同組合、マル幸の九十九里産地ハマ(チョウセンハマグリ)を見ていて、ポルト酒と合わせたらどうだろう、とひらめいた。
余談になるがチョウセンハマグリは、ハマグリ属の中でも外洋性で暖流などが打ち寄せる波の荒い場所に育つ。内湾性のハマグリと1対の、コンビのような関係にある。この内湾性、外洋性のコンビには、アカガイとサトウガイ、アサリとヒメアサリなどがある。

甘口のポルト酒と地ハマは合う


ひらめいたのは、月並みではあるが、シェリーや白ワインの代わりにポルト酒を使うだけ。ようするに「地ハマのポルト酒蒸」である。
地ハマはザルなどに入れてざくざく洗う。水切りをしておく。
鍋にグレープシードオイル(油ならなんでもいい)とにんにく、鷹の爪を入れて香りづけして、鷹の爪を取り出した中に地ハマを放り込む。
フタをして油を馴染ませたらポルト酒を加えて貝のフタが開いたら出来上がり。
ポルト酒の甘味と魚貝類は合わない、と思っていたのは大間違いだった。
二枚貝独特の豊かなうま味と甘味、そして後から来る渋味という複雑な味わいに甘いポルト酒が合う。秋グミを思わせる酸味と甘味が地ハマのおいしさを二倍増しにしてくれている。
これを肴にポルト酒蒸にポルト酒のロック。これもイケルじゃないか。


関連コンテンツ

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。