30cm SL 前後になる。箱形で目の前の吻部分(鼻のように見える部分)が突出している。背部の後半正中線上が少し隆起する。
テングハコフグの生物写真一覧 (クリックで上に拡大表示)
-
珍魚度・珍しさ
★★★★
正に珍魚・激レア生物魚貝の物知り度
★★★★★
知っていたら学者級食べ物としての重要度
★
食用として認知されていない味の評価度
🤚
食用不可
分類
顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系フグ目フグ亜目ハコフグ科ハコフグ属外国名
学名
Ostracion rhinorhynchos Bleeker, 1851漢字・学名由来
漢字 天狗箱河豚 Standard Japanese name / Tenguhakofugu
由来・語源 松浦啓一の命名ではないかと思われる。箱状のフグで目の前の吻(人間の鼻のある位置)が天狗の鼻状であるため。
〈テングハコフグ(新称) Ostracion rhinorhynchos Bleeker ……吻は突出する〉。Rhynchostracion属(ヒョウモンハコフグなど)とされていたのをハコフグ属(Ostracion)としたのも松浦啓一であるようだ。『日本産魚類大図鑑』(益田一、荒賀忠一、尼岡邦夫、上野輝弥彌、吉野哲夫 東海大学出版会 1984)Bleeker
Pieter Bleeker(ピーター・ブリーカー 1819-1878 オランダ)。医師、魚類学者。『東インドオランダ領の魚類図鑑』(Atlas Ichtyologique des Indes Orientales Netherlandaises 1862-1878)。軍医としてバタビア(現インドネシアジャカルタ)に赴任。インド洋、西太平洋の魚を採取。地方名・市場名 ?
生息域
海水魚。
青森県牛滝、千葉県館山市、相模湾、伊豆半島大瀬崎、[三重県尾鷲]、高知県以布利、山口県日本海側、鹿児島県秋目・佐多・種子島。
台湾南西部、中国厦門、香港、インド-西太平洋。生態
ー基本情報
非常に珍しい魚で希に定置網などに入るもの。国内での生息域も発見された場所となっている。食用不可である。
珍魚度 明らかに珍魚である。温かい海域で発見されるが、非常に希。水産基本情報
ー選び方
ー味わい
ー栄養
ー危険性など
毒性は不明。食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)
好んで食べる地域・名物料理
ー加工品・名産品
ー釣り情報
ー歴史・ことわざ・雑学など
ー参考文献・協力
協力/岩田昭人さん(三重県尾鷲市)
『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 2013年02月26日)